相沢直子 公開 2012-6-30 19:37:00

車の運転について - 中学校以来の友達とドライブして目的地まで彼の運転で行きま

車の運転について
中学校以来の友達とドライブして目的地まで彼の運転で行きました。
彼の運転が荒いのなんの。強引に間を縫って走る、煽る、急な車線変更、信号無視。
乗ってて気分悪くなるし、周りの車からクラクションも鳴らされました。
「いつか事故るからやめろ」といいましたが「大丈夫、大丈夫」といって荒い運転をやめません。(何が大丈夫なの?と思いました)
この場合どうすれば、やめさせることができるでしょうか?
やはり彼が人を撥ねたり、事故起こしたりと痛い目みるまでやめないものでしょうか?
今度ドライブに行くときは私の運転で行こうかな。と考えています。(彼がAT限定免許なのでMT車運転できない)補足自分も一時期彼のような運転をしてました。
ですが交差点を左折していた車が幼稚園児を撥ねそうになったのを後ろから見ていて目が覚めました。
接触寸前、泣き叫ぶ園児、駆け寄る運転手と周囲の人達
その時、「周りの事を考えて運転しよう」と心に誓いました。
自分の体験談を話してみるのもアリかなと思ったんですがどうでしょうか?

akb1114036845 公開 2012-6-30 21:47:00

あなたの考えは、非常に正しいです。人を跳ねて、或いは轢いて、死亡させれば人生は終わると思っても過言ではありません。あなたはそういう現場を目の当たりしにして、考え方を改めたのでしょう。「事故を起こす前」で良かったですね。
さて、お友達の件ですが、クルマで一緒に出かけることは控えた方がいいでしょう。こういう人には何をいってもムダです。それこそ「痛い目」に遭わないと…一緒に出かけて事故ってとばっちりではいい迷惑なだけですよ。
当人は、「運転がうまい」と思っているかもしれませんが、単なる「過信」に過ぎません。「過信」はなかなか治りません。自分以外の人を乗せて走る、という意識があれば、そんなに荒くはならないのが普通なんですけどね…
自分の体験談を話してあげるのも一つの方法かと思いますが、、「俺は大丈夫」と言うと思いますよ。

mil1011672739 公開 2012-6-30 23:58:00

無理ですね・・男でなんで、AT限定なのかが不明???その上、荒い・・・最低の最悪です・・死なない限り無理です。所詮そんな性格なら人としても問題ありです。体験談・・まあ、受け入れないと思いますよ・・運転が荒いのは、性格も荒い・・治りません・・そんな男とは、直ぐに別れないと苦労ばかりしますよ・・・

a271115187925 公開 2012-6-30 22:33:00

しかし、君も人がいいね(笑)。

自分なら、駅かバス停で降ろせっていうよ。ロールやピッチングが大きすぎて酔うし、事故の当事者にもなりたくないからってね。
体験談より、不愉快そうな君を見るほうが、彼には効くんじゃない? まともな神経があるならね。まあ、頭の悪いやつは、想像力もはたらかないから、君がこういうのを見たって聞いても、やっぱり他人事にしか感じないよ。君もそんなやつの車に、気軽に乗るべきじゃないね。


ご参考までに。。。

1113471965 公開 2012-6-30 22:05:00

昔の自分も少しそうゆう部分があったと思いますが、多分、自分は運転が上手いので交通事故なんて起こすことはないと自分の運転の腕を過信してるんでしょうね… 残念ながら、そのような方は一回痛い目に合わないと分からないと思います!貴方の体験談を話しても自分は大丈夫!と言うかもね…まぁ、話してもいいけどね…その方の車でドライブ中に最悪、人身事故に合ったとしたら、もしかしたら、とばっちりを食らう可能性もあるので、運転を改めない場合は今度からは貴方の車でドライブをされるのをお勧めします!
本当は、人身事故とかに合う前に、その乱暴な運転を治してくれるのがいいんですが… 人身事故は物損事故と違って警察で調書をとって検察で取り調べがあるからね…

1052187433 公開 2012-6-30 21:26:00

いくら言っても無駄でしょうね。
私ならそう言う人とは距離を置きます。

永井美子 公開 2012-6-30 20:05:00

人間の本質は大きな力を与えたときに分かると言われます。
例えば仕入担当になった人が出入り業者に偉そうにしたり、ワイロを要求したりするのは権力を与えられた事で本性が露わになる例です。
同じ事がドライブにも当てはまります。
車という大きなパワーを与えられると本当の姿が現われるのです。
よく車に乗ると豹変する人がいますが、そちらが本来の性格です。
ということで、あなたのご友人は心理療法などを受けて心の奥底にある何かを解消しない限り危険な運転をやめないでしょう。
人身事故を起こしたり自分が死ぬ様な目に遭っても、最初は反省しますがだんだん元に戻るはずです。
一緒に車に乗るときは、あなたの車であなたが運転して行った方が良いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転について - 中学校以来の友達とドライブして目的地まで彼の運転で行きま