11227646 公開 2024-9-18 21:13:00

運転免許の学科試験で「原動機付自転車は公道を50キロ/時間以上出してはならない

運転免許の学科試験で「原動機付自転車は公道を50キロ/時間以上出してはならない」答えがバツで30キロ/時間以上出してはならない。
この問題で制限速度と書かないのはなぜでしょうか?50は30を包含すると誤解するのを狙ったんでしょうか?この問題は厳密な交通法規として出すなら制限速度という言葉を出すのか妥当だろう

ecc1243026683 公開 2024-9-19 09:02:00

回答者の能力を測る上で必要ないからです。
「問題文そのものが交通法規に反してますよ」ということを回答してほしいという狙いです。
運転免許試験に限らず試験というものに「ひっかけ」なんてものはありません。
回答者の能力を測れる設問をしているだけです。

1017470957 公開 2024-9-18 23:38:00

「この問題で制限速度と書かないのはなぜでしょうか?」
「この問題は厳密な交通法規として出すなら制限速度という言葉を出すのか妥当」
はあ。そもそも道交法とその関連法規に「制限速度」などと言う言葉は登場しませんよ。登場しない単語を使う必要はありません。
「50は30を包含すると誤解するのを狙ったんでしょうか?」
出題者の狙いはそこですね。原付の最高速度は法定速度の30km/hを超えて指定されることがない、と言うルールを理解しているかを問う問題だから、数字を間違えて50km/hとしているのは間違いだからバツだ、と回答すべき問題であるところ、余計な「さんすう」をして 50>30 だから正しいよな、などと判断する人間から点を奪う出題です。
でも、この程度のことは、事前の受験勉強で模擬問題集をきちんと解いていれば誰でも気が付くことです。ただ、まともに勉強してこなかった人が、常識やら日本語解釈やら「さんすう」を持ち出して解こうとするから引っ掛かるんです。運転免許の筆記試験は、交通ルールの理解を問うものであり、日本語能力の検定試験でもなければ、「さんすう」の課題でもありませんからね。

tak1248102067 公開 2024-9-18 23:33:00

制限速度50km/h以上出してはならない。
→日本語おかしいですよね。

maj1214004969 公開 2024-9-18 21:36:00

まず、運転免許の学科試験では問題と答えおよびその解説は公開されません。
問題は受験者が覚えているものもあると思いますが、答えと解説は発表されません。
試験で同じ問題を繰り返し使うため、答えを公表したら丸暗記すればいいだけになってしまうからです。
その問題の場合、答えと答えの理由がある時点で実際の学科試験の問題ではありません。
その上で質問にある制限速度と書かない理由は、
論理関係を理解できていない人が作ったか、
理不尽な問題を作ることで正しい知識が記憶に残りやすいようにした
のどちらかだと思われます。

1149508503 公開 2024-9-18 21:15:00

運転免許の試験なんてマジレスするだけ無駄
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の学科試験で「原動機付自転車は公道を50キロ/時間以上出してはならない