1039871339 公開 2012-7-10 22:53:00

私は最近自動車学校(教習所)を卒業したのですが、MTの方が運転

私は最近自動車学校(教習所)を卒業したのですが、MTの方が運転していて楽しいと感じました。
今は、AT限定ではなく普通免許でよかったと心の底から思っています。

しかし、超初心者の私が、MT楽しいなどと言っていたら、車の運転をナメていると思われても仕方ないですか?
ちなみに、我が家にはMTの軽トラとカローラCOROLLAがあります。補足たくさんの回答ありがとうございます。
BAを決めきれないので、投票にします。すみません。
安全第一で運転します。

nao116162089 公開 2012-7-10 23:10:00

運転をするのが好きな人と嫌いな人がいます。
楽しいと感じるのは好きなんだと思います。
かたや、嫌いと感じる人は、作業だと感じるようです。
私もMTというだけで、どんなクルマでも楽しいと思いますよ♪
楽しく感じられるMT車は数多くありますので、楽しいクルマと出会えるといいですね。
「MT楽しい♪」を共感してくれる人々もたくさんいますので、ナメていると思われることもないでしょう。

axh1234632896 公開 2012-7-14 19:06:00

MT車でも、ジーゼルエンジンがあるし、荷物満載のトラックもあります、ガソリンエンジンとは違いジーゼルエンジンはまめに変速操作をしたり排気ブレーキを使うことが必要で、乗用車MT車のようには操作できません、タンクローリのように液体が搭載しているとブレーキを踏むたびに背中に衝撃がきます,また車高が高いと、重心が高く、カーブで転倒する恐れがあります
乗用車は運転しやすく設計されているがトラックは構造が違うし、横風に弱いし、ジーゼルエンジンの低回転トルクに慣れなくてはなりません
大型トラックのMT車を運転するたびに早くAT車にならないかと思います、運転は仕事です辛いです、渋滞時のクラッチ操作は疲れます

1148642058 公開 2012-7-14 01:40:00

最初はみんなその気持ちから始まってるわけなので、ナメてるとかなんて全然思わないですよ。
逆に今の時代にそう感じてくれる人がいるのは嬉しくなります。

128682395 公開 2012-7-11 23:03:00

大丈夫ですよ☆誰もナメてるなんて思いません。
MT車の運転が楽しいと思う人は理屈じゃなく楽しいですから…ω
補習の嵐で免許取得に6ヶ月、劣等生おばちゃんの私も楽しいので、わざわざ中古MT車を買って乗ってますよ(^o^)
せっかくなので、MT車の良さを満喫できる位上手くなって、ドライブを楽しみましょう。お互いにねっ~=^ω^=

apv1147698952 公開 2012-7-11 12:15:00

初心者のうちは慣らす為にMTの方がいいかもね。エコドライブのコツがつかみやすい。それに、いざ仕事でMTならなきゃならなくなった場合、車がギッタンバッコン言ったらみっともない。金がない自治体なんかは公用車がMTなんて事があるらしい。それに荷物積む車はATだとろくに走らないという事で殆どがMTだし。MTはたのしいというのはごく自然な事だね。ランエボやインプとか、イケイケの車はATじゃカッコ悪いし。ただし体が疲れているときはクラッチがだるいけど。それに女ならともかく男でAT限定は小馬鹿にされることがある。

1253214101 公開 2012-7-11 09:00:00

大丈夫です。MTが楽しいと思うのは初心者だろうがベテランだろうが関係ありません。ドライブは楽しむものですから。だからといって猛スピードで走ったり、峠でドリフトをするなどはダメですよ。あくまでも安全運転で。
ATを完璧にしてからMTしろと言いますが、ATが完璧になってもMTは初心者ですし、うちの母親がそうですがATをのり続けてMTが乗れなくなってしまったこともあるので最初からMTをオススメします。
ページ: [1]
全文を見る: 私は最近自動車学校(教習所)を卒業したのですが、MTの方が運転