1050238009 公開 2012-7-23 17:14:00

旦那がねずみ捕りに引っかかり、34キロオーバーで赤切符だったのですが - 旦那

旦那がねずみ捕りに引っかかり、34キロオーバーで赤切符だったのですが
旦那がねずみ捕りに引っかかり、34キロオーバーで赤切符だったので30日の免停でした。
ただ、免許の更新時期に入っているとのことで没収はされなかったようです。
7月頭に捕まり、本日免停講習で明日裁判所だそうです。
罰金はいくらかわからないけど、一応8万用意しといてと言われました。
色々調べたんですが、免停講習の次の日が裁判所ってあるんですか?
他の方だと免停講習をうけてから、裁判所の出廷日時が書いてある通知がくるとあったのですが??
免許の書き換え時期に入っているから早いんですかね?(8月7日前後1ヶ月です)
通知は見せてもらってません。
赤切符と免停講習の案内通知はきましたが・・・
また、その場で罰金を支払った場合、領収書もらえますよね?補足ホント、そうかもしれないですよね(笑)
赤切符と免停講習の通知は見ましたよ~

lux1116306992 公開 2012-7-23 18:49:00

複雑なので、経験の無い方がよく理解されていないのは当たり前なのですが、
重い違反をした時には、
①免許に対する処分【行政処分】
と、
②違反に対する罰に関する処分【刑事処分】
の両方が個別に関係なく進行します。
だんなさんの「34キロオーバー」は「重い違反」なので、
この両方の処分が発生するのですが、
警察による聴取の後は、
この2つの処分は関係なく個別に進みます。
なので、どちらの処分が先になるかも分かりません。
また、処分の内容も整合性はとられません。
旦那さんの場合はそういうことにはなりませんが、
刑事処分:裁判→不起訴=処分なし
でも、
行政処分:免停などはきっちり行われる
ということもよくあります。
あと、領収書ですがもらえますよ。
「当日払えば」とありますが、罰金は「罰」なので、
いわゆる違反現場で警官から納付書を渡される反則金
とは意味が全然ことなります。
分割も納期延長は認められませんし、
このレベルの額の罰金は「当日支払い」を命じられるのが一般的です。
これは命令なので、払う側の事情は無視されます。
*裁判所により納付期限に差はありますが・・
色々と疑われていらっしゃるのかもですが、
34キロオーバーですと罰金の相場は6~7万円という感じなので、
旦那さんウソついてないと思いますよ。
あと、裁判所からの通知に、
罰金額の目安が書いてあるはずなので、
それをご確認されれば良いかと・・・。

1252249460 公開 2012-7-23 19:49:00

34キロオーバーなら罰金7~8万円コースです。別途講習に行けば1万5千円位はかかるでしょう。
前科がありそうな対応なので、昔捕まったことあるか聞いてみましょう。かこつけてお金を用意してもらってはいない印象ですよ。
安心しましょう。

tvx1220353016 公開 2012-7-23 18:14:00

刑事処分・行政処分は別々に進行しますから
かち合ったり前後したりしますね
領収書は出ないでしょう
赤切符の裏に判決文が書かれます。

mug1245171690 公開 2012-7-24 17:28:00

浮気者の旦那さんが8万円必要になり芝居してるのかな(笑)
余裕の対応に安心しました(o^^o)
でも8万は痛いですね。
ソウルに2人で3日間旅行行けましたね(>_<)
ページ: [1]
全文を見る: 旦那がねずみ捕りに引っかかり、34キロオーバーで赤切符だったのですが - 旦那