cus102156132 公開 2012-6-19 14:33:00

自動車学校についてです。MTなのですが、まだ通い初めて日が浅く本

自動車学校についてです。
MTなのですが、まだ通い初めて日が浅く本日2回目の技能教習が終わりました。
皆さん通い始めはどんな感じでした?私は車の知識が全くなく、エンスト祭り、操作
ミスで注意されまくり、車が動き出したら慌ててしまい教官の指示を慌てながら実行してるだけ…。頭に入っていない感じです。
MT免許取るのが夢なのでやる気だけはあるのですが
こんなんで卒業できるのか不安です(泣
アドバイスお願いします。

121106519 公開 2012-6-19 14:36:00

バイクの免許でも持っていれば別ですが、人生で初めての免許取得ならば、パニック状態になってもおかしくないですよ
みんなそうやって慣れてゆくんです

1152706434 公開 2012-6-25 17:55:00

私も免許を取ってからずっとMT車に乗っているものです。
AT限定ではなく普通免許を取るあなたを応援しています。
その上で厳しいこと言いますが、例えば歩き始めた赤ちゃんが喋れたとしてあなたに「歩き始めて2日目です。上手く歩けません。理解して歩こうと思うのですが、右足から?左足から?親からは早くこっちに来い!と焦らされています。不安です」と言われたらあなたはなんとアドバイスしますか?
私なら“あなたはまだ歩き始めたばかりで歩けないのは当然。今はとりあえず練習をして身体が覚えるものだから心配しないで”と言うでしょ。なぜ私がわざわざそんな言い方をしたかと言うとあなたが不安に対するアドバイス求めているものには答えがないからです。
そういう私も通い始めはエンストも運転にも頭も真っ白でしたが、教習を終わったあとにすぐに何で怒られたのか?改めて思い出してみてじゃあどうすれば良かったのかを考え調べることが大事です。エンストはクラッチがエンジンと繋がるという仕組み大雑把にでも理解しないと駄目だと思います。頑張ってください。

pla1132009048 公開 2012-6-25 03:33:00

ビビリ過ぎ。もっと気楽にやればよし。
危ない時は教官がブレーキ踏んでくれるからビビる必要はない。
細かい操作は注意されて当たり前。それを学習するために教習所にかよってるんですよ。
あとは慣れとセンスの問題ですよ。私はエンストや乗り上げは殆ど無かったけど、教官に細かいことをネチネチと嫌味っぽく注意されてイライラしながらやってましたね。

1151572548 公開 2012-6-20 00:32:00

こんばんは♪車に乗り始めて2回目なら、そんな感じで当たり前だと思います♪
2回目でスイスイ走れるんなら、隣に座っている人はいりませんよね(^・^)
MT免許を取るのが夢でやる気があるんなら、絶対卒業して免許が取れますから、安心してね☆
私は40代で取ったという言い訳はしたくないけど、酷かったですね。
2回目なら外周を走るのが精一杯。
その後もエンスト祭りやら、カックンブレーキの嵐やらたいがいの事はしました(笑)
でもエンスト祭りを経験したら車ってこうなるとエンストするのか?とかエンストしたらどうするかがしっかり身に付きましたね。
それにエンスト祭りも、いつか終わる日がきますから心配しないでね♪
慌てるのは当然だけど、最初は力を抜いてゆっくり操作をしてみてください。
また視線をすぐ下にしないで、少し遠くにして進行方向を見る練習をしていたら、後々役立ちますよ。
当然延長の嵐で補習を受けまくって免許を取った私は、MT車に乗っていますが、今はほとんどエンストもなく、自然にギアチェンジもしています。
一番大変なのはクラッチ操作を身につけるまでです。教官に質問してめげずに頑張ったら、ある日突然出来るようになりますから、焦らないで教習を楽しんでくださいね=^ω^=

中村圣奈 公開 2012-6-19 18:26:00

他にもよく「MT車の運転がうまく出来ません。どうしたら良いかアドバイスお願いします。」という質問がありますけど、どういう所が苦手なのか(例:発進、坂道発進、クランクなど)がわからないと答えれません。
最初の技能教習はエンスト祭りでもおかしくはありません。むしろ、エンストしなかった方が不思議です。これからがんばってやってけば大丈夫です。
一応アドバイスを。エンストした時、なぜエンストしたかを考えるのです。そして、その後から注意して運転すればエンストの数も減りますよ。あと、車が減速した時エンストする前にガタガタガタと音がなりその時にクラッチを踏むとエンストしません。

10974496 公開 2012-6-19 18:06:00

練習するための教習所ですから。。。
みんなそんなもんで無いでしょうか。
教習所の先生も素人相手にするのですから
乗れるようにしてくれますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校についてです。MTなのですが、まだ通い初めて日が浅く本