son1240146343 公開 2012-6-30 14:30:00

自動車の高齢者講習(70歳以上)ですが、講習を受けたら、次の免

自動車の高齢者講習(70歳以上)ですが、講習を受けたら、次の免許更新は4年後でしょうか?

5年じゃないのでしょうか?

72歳の人が講習を受けた場合。

mir1146309484 公開 2012-6-30 15:09:00

更新期間に72歳になる人が更新手続きを行った場合、次回更新は75歳になります。
違反運転者の区分となった場合、交付を受ける免許証の有効期間は3年ですので、更新期間に72歳になる人が更新手続きを行うと、次回更新は75歳です。
一般運転者や優良運転者の区分の場合には、更新期間内の誕生日における年齢に応じ、交付を受ける免許証の有効期間が変わります。
更新期間に70歳になる人→有効期間5年
更新期間に71歳になる人→有効期間4年
更新期間に72歳以上になる人→有効期間3年
したがって、運転者区分に関係なく、更新期間に72歳の誕生日が来る人では必ず有効期間3年の免許証となり、次回更新は75歳時です。

127312155 公開 2012-6-30 14:35:00

はじめまして!
高齢者の場合は 3年くらいだったと思いましたが・・・
ハガキに書いて有る 地元の公認の自動車教習所で聞くか
自動車免許試験場 免許センターに確認すれば教えてくれますよ!
それでは楽しいカーライフを!
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の高齢者講習(70歳以上)ですが、講習を受けたら、次の免