お恥ずかしいのですが、社員が酒気帯び運転で捕まりました。五年以内にも
お恥ずかしいのですが、社員が酒気帯び運転で捕まりました。五年以内にも酒気帯びで捕まった事があり 今回は一番軽い0,25にしてもらったと言っていますが 免許取り消しになるでしょうか?仕事は良くできる社員なのですが自動車関連の仕事の為 免許取り消しになれば解雇するつもりです補足訂正です 一番軽い酒気帯びにしてもらったとの事でたしか0,25以下とか聞いたのですが とにかく一番軽いので勘弁してもらったらしいのです 知恵を宜しくお願いします 酒気帯び運転でも解雇の会社もありますよ
というか、免停確実です運転する仕事は出来ないでしょう
まず2回目と言う事は、自制が利かない人なのでしょう
解雇してもいいでしょう
ただ・・
仕事を失うと言う事は、家族と社会的信用も失う事も有る、と教えてあげてください
コレでも聞かない様なら次は無いと思えと言うのがいいでしょう
飲酒で事故起こしたらあなたの会社まで響くと言う事は覚えておいてください 「自動車関連の仕事」ならば、業務上知っておくべきことのように思えるのですが…
おっしゃる「一番軽い0,25」というのが「酒気帯び運転(〇・二五未満)」のことであれば13点ですから、それ「だけ」で免許取消になることはありません。 0.25でしょうか?
0.25未満でしょうか?
未満なら確か90日免停ですが、以上(0.25を含む)なら免取りで、欠格二年です。
仕事が出来ても、何度も酒気帯びだとか飲酒で捕まる社員は人間として如何かと思います。
免停で済むなら雇用し続けて頂けるとは、優しい会社ですね。
うちなら酒気帯びでも解雇です。
未満でしたか。
挙句見逃していただいたのですか。
凄い。
強運の持主です。 数値の問題ではありませんし、仕事が自動車関係という事も問題ではありません。
社会人として失格です。
もし勤務中に死亡事故を起こし、飲酒運転だった、なんて事になったら…
あなたの人生設計も大きく狂うでしょうね。 自動車関連の仕事というとこが自覚がない。
そして今回が初めてではない。
仕事が出来るから多目に見てくれるだろうという甘い考え。
免許取り消しにならなくても正当な解雇の理由だと思いますけど。 0.25なら、酒酔い運転で、一発取り消しです。
ちなみに、一番軽くありません。
うちの会社なら、即解雇です。(車関係ではないですけど)車関係なら当然即解雇でしょう。
法律を守れない人に、仕事がよくできるも何もありません。
ページ:
[1]