run1218982251 公開 2012-6-23 20:46:00

【至急回答願います!】卒検合格後、各都道府県の免許センターで

【至急回答願います!】
卒検合格後、各都道府県の免許センターでの本試験前についてです。
現在、合宿で免許取得に向けて勉強にきています。
学科も技能も順調に進み、仮免は取得できました。
第2段階も今のところ順調で、卒検できちんと手順通りにやってヘマしない限りは大丈夫だろうとのお言葉も教官からいただきました。
卒検に合格し、帰宅後すぐに本試験を受けに行きたいのですが、平日しか受けられないようなのです。
帰宅後すぐの平日は予定があるので難しく、受けに行けるのが1週間後くらいになりそうです。
そこで本試験合格後すぐに乗れるよう、その1週間の内に車庫入れとかの練習をしておきたいのです。
マンション内が私有地なのですが、そこの中を回ったり、車庫入れをしたりしてもいいのでしょうか…?
そのような場合でも、やはり免許取得後3年以上経った人を助手席に乗せ、車の前後に「仮免許練習中」のプレートをつけないと運転してはいけないのでしょうか?

ご回答いただけると助かります。

1151243646 公開 2012-6-23 20:53:00

はじめまして!☆
やめた方がいーね!
事故ったら 今までの苦労が水の泡だよ!☆
悲しみにふけりたく無かったら やめといた方がいーよ!

オマケ
h
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089326715?fr=chie_my_notice_ba
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ

ちなみに、免許証取れたら
毎晩 閉店したコインランドリーなどへ行けば
練習し放題だから ちゃんと任意保険に入ってる車に乗って
いつも最悪の事態に成った事を 頭に入れながら運転する事を勧めます!

1150080393 公開 2012-6-23 22:38:00

学科は自分でいくらでも勉強できるけど、技能は(本)免許がない限り自主トレはできない。
気持ちはわかるんだけどねー
仮免だけじゃ 色々と制約があるし、なんかあった時ほぞをかむのはあなただから。
総てお膳立てが整ってから、堂々と乗った方がいいよ。

1252481303 公開 2012-6-23 21:51:00

捕まったり、人や物とぶつからなければ「ばれない」とは思いますが、車庫入ればかりしていれば不審者として通報されるでしょうな。
ビデオカメラでも積んでいたら一発です。

har1114889702 公開 2012-6-23 21:34:00

私有地だからといって、他の車輌や人が行き来できる状態だと、公道に準じて扱われる場合があります。マンション内の私有地といっても、歩行者をひっかけた、他の車輌にぶつけた…となると、いささか問題になりますよ。
1週間くらいなら、辛抱したほうがいいです。私は卒検から本試験まで約2ヶ月あきました。学生時代で、本試験は実家のある県で夏休みまで待った為です。でも、普通に運転できましたよ。

1242781187 公開 2012-6-23 20:50:00

出来るけど、免許取るまで絶対の乗らない方が良い。ましてや保険の問題もあるから百害あって一利無し。
そんな練習なんて免許取ってから幾らでも出来る。
ページ: [1]
全文を見る: 【至急回答願います!】卒検合格後、各都道府県の免許センターで