自動車大型免許取得しようと思って自動車学校(教習所)今日行きました。ブレーキの
自動車大型免許取得しようと思って自動車学校(教習所)今日行きました。ブレーキの感覚が(踏みしろ)が難しい ちょっと踏むとブレーキ効かないし ちょっと強く踏むと
グ っと効く!
微妙過ぎる。
大型自動車のブレーキ踏み方
教えてください。 前者の回答にもありますが なれるしかありませんが、よく 初めての方にアドバイスするのが エアーブレーキの場合は ブレーキが羽子板状になっていますが 足のひら全体で加減するのは 特に空車の状態では 敏感に反応するため 難しいです、そこで足の親指で踏むくらいの感覚をイメージして練習したら いがいと なめらかに止まってくれますヨ、それと 止まるまで板を踏み続けるのではなく、完全に止まる寸前に 少し開放してあげると しゃくり上げの衝撃が少なくなります、一度試してみてください なんだかんだいっても 慣れですので 教習所でしたら 試験場ではありませんので 最初の段階でいろんな踏み方をして早く熟知したほうが早く卒業できるとおもいますので、頑張って自分の意思どおりにコントロールする技術を習得してください。 ・排気ブレーキ
・リターダーブレーキ
・エンジンブレーキを活用しましょう。
フットブレーキだけだと、どうしてもギクシャクしてしまいます。空荷なんでなおさらですね。
少しずつ探りながら踏んで、感覚を掴みましょう。教習所だと毎回同じ車でしょうし。 慣れですよ。
感覚を自分でつかむ以外方法はありません。 いきなりぐっと踏まない事です。じわっと踏み込みましょう。
教習車は荷物積んでないので、余計に強く感じる事でしょう。
ページ:
[1]