自分は二ケツしたいが為に普通二輪か中型免許を取ろうと考えてます!原
自分は二ケツしたいが為に普通二輪か中型免許を取ろうと
考えてます!
原付の免許は持ってます!
原付で罰金取られるのは
こりごりです!
質問をまとめます!
1、筆記のテス
トは原付より
難しいのですか?
2、エンストはダサいです…
エンストしないこつ教えて下さい!
3.旧車は大体何万位必要ありますか?
敬語や丁寧語が
出来なくてすいません…補足後、ローンを考えてます!
自分は17歳です。
親に付き添ってもらって行きます
大体月二万とかですかね? >普通二輪か中型免許を取ろうと
普通二輪は二人乗りできますね。
中型免許は車種によっては数十人は乗れるのでは?(=トラックやバスの免許ですから、、、)
で、残念ですが、免許取得後1年は自動二輪の場合、二人乗り禁止ですよ。
ですから普通二輪免許取って即二人乗り出来るわけではありません。
1.筆記の問題数は原付の2倍ですね。さほど難しくは無いです。
2.AT限定にすればいいのでは?いわゆるスクーターしか乗れませんが、、、で、MTでエンストしないコツは大胆かつ繊細な操作です。慣れますよ、すぐに。
3.旧車って、君たち用語で言うゴキとかザリとかって奴?維持費も考えると60~80万くらい必要じゃないですかね?
CBXやZ系などの人気車になれば100万~ですかね。
あ、そうそうあと免許取得は、公認教習場で20万くらいかかります。
試験場ではまず受かりませんので、最初から教習場に行きましょう。
補足について
>大体月二万とかですかね?
バイクの購入維持費ってことですか?買うバイクにもよるでしょう。
仮に車体価格50万のバイクだと、購入諸経費に10万、任意保険代に10万(1年分)、合計70万で、これを何年払いするかで違いますね。仮に3年払いだと元金60万で一般的な金利で計算すると毎月2万に任意保険代で併せて3万弱ってとこですかね。
あと消耗品や車検(車検があるバイクなら)代などの予算も考慮して毎月5000円くらい積み立てておいたがいいですね。
ローンもバイクの名義も親じゃないと駄目だと思いますよ。その辺はご両親に了解もらってください。 中型自動車免許は、普通自動車免許を持っていないと取れません
旧制度の中型(現在の普通自動二輪)であれば、話はわかるけど・・・ >普通二輪か中型免許を取ろう
・・・・あのぉ、「普通二輪」と「中型免許」の違いって理解されていますか?
ちょっと解って無い気が・・・原付しか持って無い人は「中型免許」取れないんですよ?
ページ:
[1]