jul1246917055 公開 2012-7-19 12:21:00

現在高校3年生です。来年、大学生になったらなるべく早めに自動車の免許を

現在高校3年生です。
来年、大学生になったらなるべく早めに自動車の免許を取りたいと考えています。
自動車の免許を取るにはどれくらいお金がかかりますか?
また、大学時代に学業の傍ら、自動車免許を取得した方がいたらそのエピソードも聞きたいです。
また自動車の運転に非常に憧れているのですが、初めて運転した時の感想や教習所の話しなどささいなことでも構いませんので回答お願いします。

1153259343 公開 2012-7-24 19:07:00

高校3年ですがいいですか?
僕の通っている教習所は普通2輪の免許(いわゆる中型免許と呼ばれていました)
を持っていないと32万です。
僕は持っているのと以前そこで卒業したという特典で19万でした。
また、夏休みに入ってからの入校でしすので、学業は現在問題ありません。
前述したとおりバイクの免許を持っていますのでスピードに関する感動はありませんでした。
が、思っていたより難しいの何のエンストしまくりで心が折れそうでしたww
ですが、本日、4時間目の技能教習を終え、慣れてきたのかまったくエンストしません。
正直バイクに比べると楽しさの微塵もありませんが、優越感はありますね。
まだ教習中ですが、早く採ってカプチーノに乗りたいです。
予断申し訳ありませんw
でも、若いうちに採るのが吉なのは忘れないでください!!
あっ!
教習所の(学科教習での)話はとにかく運転は危険なんで注意してね!?
的な事ばかりです。
正直、つまらないですけど寝てはいけませんよww
技能ではバイクの話をたまにしますね。
何乗ってんのとか大型バイクの免許採りにくるのとか聞かれたり、
主にバイクの話です。
以上です。

1043047132 公開 2012-7-19 22:00:00

うちは田舎なので、「親の義務」ですわ。

tec125514427 公開 2012-7-19 14:44:00

実技試験有り・学科は独学→15~22万
実技試験有り・学科講義あり→20~27万
指定自動車学校→25~32万(技能試験免除のかわりに卒業検定がある)
だいたいこんな感じです。
私の場合はとりあえず親にお金を借りて大学入学前の春休み中に免許を取得し、その後バイトしてお金を返しました。
当然ながら実技試験有り・学科は独学コースです。
免許取得後は親に貰った13年落ちのオンボロ車で毎週のように120km程離れた海まで釣りに行っていました。
それまでは親に連れて行ってもらうしか手段が無かったので、一気に行動範囲が広がって楽しかったですね
ページ: [1]
全文を見る: 現在高校3年生です。来年、大学生になったらなるべく早めに自動車の免許を