1148403761 公開 2012-7-27 22:37:00

車の免許証をとるとき、実技テストとペーパーテストをすると思いますがペ

車の免許証をとるとき、実技テストとペーパーテストをすると思いますが
ペーパーテストの内容は難しいですか?

det1038873593 公開 2012-7-27 22:47:00

全然!!模擬でも実際の試験でも落ちた事はありませんから。
ただ、難しかった問題はあります。
俗に言う「ひっかけ問題」ですね。
今ではこの問題の答えが「×」だと分かりますが、当時はすごく悩みました
引っ掛け→「見通しの悪い、信号機もついていない踏み切りで、すぐに停止できる速度でノロノロと発進した」

z101210234509 公開 2012-7-28 09:15:00

ほとんどの人は1回で合格します。
難しいとは言えないでしょう。

von1215393232 公開 2012-7-28 08:28:00

人に依っては簡単だけど、あんたには無理だ。
20回は通えよ。
それが嫌なら勉強しなよ。

nzk1148369139 公開 2012-7-28 00:05:00

普通免許取得には学科と技能の教習を受けて、各々が2回試験があります。仮免許取得時、本免許取得時の2回です。
仮免許取得時の学科試験の内容は教習所の第一段階の内容、本免許取得時は教習所で習ったこと全てから出題されます。
試験前に効果測定というものがあり、それが学科試験の模擬試験になりますので、それで何回も行って合格すれば本番の試験は簡単に合格できます。
教習所で習った教本、効果測定、本屋で自分で問題集を購入して勉強、これだけをすれば間違いなく合格できます。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許証をとるとき、実技テストとペーパーテストをすると思いますがペ