単車の免許について質問です‼中型を取らずに一気に大型免許はと
単車の免許について質問です‼中型を取らずに一気に大型免許は
とれますか? それをここで聞いている時点でかなり難しいです。 可能ですよ。
確かに普通2輪と大型2輪は、
パワーも大きさも重さも違いますが、
教習車輌の場合は、HONDA車が主流なので、
質問者さまが比較的体格が良ければ、
それほど差は感じないと思います。
問題は、
・「いきなり大型2輪免許取得」に対応している公認教習所が多くないこと
・2輪はクルマと異なり、路上教習が無いこと
でしょうか?
もし免許取得後にスグ大型2輪に乗られるのであれば、
あまりアセラずに、普通2輪→大型2輪というSTEPの
方が良いかもしれません。
私自身はこのようなSTEPを踏みましたが、
今でもその方が良かったと思っています。 18才以上なら問題ありません。
普通二輪免許→大型二輪免許取得も自動車学校の経験しか無いなら、いきなり大型二輪免許取得と変わりません。 結論から言うと取れますよ!但し400cc運転まともにした経験ないと750cc運転するのは暴走するか100mしないうちに転倒するのは目に見えてますね!理由は車体の重さや大きさではなくパワーが違い過ぎます!400cc乗ってた人が初めて750ccのアクセル回した時は大体の人が驚きますし暴走しかけます!普通二輪の感覚でアクセル回してその位ですので原付クラスの回し方したら確実に転倒します!ケガしたくなければ普通二輪からステップアップする事強くお勧めします! 18歳以上ならば取得することは可能です。
大型二輪車は普通二輪車と比較して、重くて小回りがききません。地面に足がつかなかったり、バランスがうまくとれない場合には、大型二輪免許で入校しても教官に普通二輪免許からのスタートに強制的に変更させられます。
ほとんどの人は普通二輪免許を取得してある程度の経験を積んでから大型二輪免許へステップアップします。取得は可能ですが、取得できるかどうかは教官の判断と貴方のスキルによります。 18歳以上なら無免でも取得可能。
ただ、教習所に行くつもりなら「普通二輪→大型二輪」の方が、4時限程短くなる。
ページ:
[1]