自動車運転免許を取得してから、無事故・無違反で30年たちましたが、先日
自動車運転免許を取得してから、無事故・無違反で30年たちましたが、先日右折で停止中に後ろから衝突されました。警察署へ届けて物損事故扱いになりました。
この場合、私に過失が無い場合でも1事故になりりますか?
無事故・無違反の申請を出そうと思っているのですが、対応から除外されるのでしょうか?
教えてください。 過失割合に関係なく、物損事故は点数が加点されないので、「無事故」と言われる条件は継続になります。
ゴールド免許などで言われている事故というのは点数の加点がある人身事故(あて逃げ除く)のみになります。点数の加点がない物損事故・自損事故は無事故扱いとなります。
人身事故になった場合は、過失割合によって被害者でも点数が加点される可能性があります。 右折待ちで止まっていたのであれば、追突した方が100%悪くなります。また、「無事故無違反」の「事故」は人身事故の事を言いますから、今回はあなたは被害者であり、尚且つ物損事故扱いですから、免許は「キズモノ」にはならないでしょう。
仮に事故後「首が痛い…」等があっても、免許にキズは付かないと思います。ただ、病院の診断書しだいでは、相手方の「人身事故」となるかもしれません。 追突の場合、基本的には100:0で、あなたに過失はありませんので、
事故歴にはなりません。
点数も引かれませんし、罰金もありませんし、
保険も無事故のままです。
ただ、追突の場合、
後から鞭打ちなどが出ることもあります。
その際は、すぐ病院へ行って、診断を受けてください。
後からでも人身事故扱いになります。 無事故の事故とは人身事故のことです。
物損はそもそも対象外です。
ページ:
[1]