o_01111962366 公開 2012-7-2 14:22:00

初めて運転免許更新するんですが、自分が住民登録してる県以外でも更新できますか?

初めて運転免許更新するんですが、自分が住民登録してる県以外でも更新できますか?

あと、無事故無違反なんですが、やっぱり運転者講習センターみたいなところまで行って講習受けなきゃいけないんですかね?

いろんな人に話を聞いて、訳が分からなくなってきましたので詳しく教えて下さい(´;ω;`)
ちなみに知恵袋で調べようと思ったのですが、質問数が多すぎて探すのを断念しました(笑)補足みなさま回答ありがとうございます。携帯からなんでサイトみれませんでした。
ハガキには時間指定?なのかどうかはナゾですが1時~1時30分の間とか書いてありました。その時間の前じゃダメなんでしょうか? 講習の時間って決まってるんですか?月曜日に行きたいんですけど大丈夫ですかね?
もう調べるのめんどくさいんで賢い皆様よろしくお願いします。

shi129313630 公開 2012-7-2 14:38:00

最も確実な答えを得る方法。
警察本部のホームページで調べるか、警察署や免許センターに直接電話すること。
住民票のある都道府県で無ければ、更新できません。
無事故無違反であっても、初回更新は2時間の講習があります。

1052828908 公開 2012-7-6 23:21:00

免許更新ができるのは免許証記載の住所か住民票のある住所の免許センターのみです。
住民票がない県での免許更新はできません。初回更新は違反の有無にかかわらず全員が免許センターに行って、2時間の講習を受けます。講習の内容は半分は交通法規を学ぶ座学、残りの半分は交通事故の判例をもとにしたビデオ鑑賞です。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ(なくても可)
③手数料(4,000円)
---追記---
13:00~13:30が受付時間ですので、その時間内に免許センターで受付をしてください。その前でも後でもダメです。
講習の時間は特に決まっていませんので、その時間に受付をすれば流れ作業のように進んでいき、指定された教室に座っていて定員になったら講習スタート、終わったころには免許証が出来ています。

mos1221209939 公開 2012-7-2 15:10:00

初回更新は、あなたが住んでいる都道府県の運転免許試験場(免許センター)で更新です。
2時間の説教&ビデオ上映があります。
あなたが住んでいる県の警察サイトには、かなり詳しく乗っているはずですので、確認してください。

1153102575 公開 2012-7-2 14:40:00

どうせ、探すのであるならば…知恵袋より確実な[警察庁・公安委員会・警察署]等のホームページを探して、運転免許の更新方法を、見つけた方が、確実です。かなり詳しく更新方法が説明されています。(必要書類・手数料・受付時間)きっと~あなたのお訊きしたい事が、全て解る筈です。 パソコン検索~を

kyu1214846690 公開 2012-7-2 14:42:00

・他都道府県での更新は、初回は出来ません。それが可能なのは、優良更新の人。
・免許センターかどうかは都道府県により異なりますから、免許記載住所の都道府県の警察HP等参照のこと。初回は2時間講習です。
ページ: [1]
全文を見る: 初めて運転免許更新するんですが、自分が住民登録してる県以外でも更新できますか?