普通自動車の免許合宿について自分は夏休み中に普通自動車免許の合
普通自動車の免許合宿について自分は夏休み中に普通自動車免許の合宿に行くことにしました。
小学生の時に親の運転する車で事故を経験し、高校生の時は乗っていたバスが事故り、目の前で車同士がぶつかる事故も(言い方悪いかもしれませんが)見てしまいました。
だからか不安で不安で仕方ありません。
やってみないと始まらないことは承知しています。
怖がったほうが危ないとも思います。
自分に言い聞かせ続けていますが…他の方から言葉を貰ったほうが落ち着くかと思いまして。
こんな自分を励ましてくださいm(__)m
ついでに友達に『女が普通自動車免許をとるのは難しい』とか『女1人で合宿に行くのは危ない』と言われましたが、大丈夫ですよね…
合宿の17日間で合格するのは難しいのでしょうか?
(電話で聞いたら『だいたいの人は17日間です』と言われました。)
女がどうとか関係ないですよね(・_・;)? 社会人運転歴9年の男性です^^
私の妻も合宿に行って免許を取得しました。(付き合いが長かったのでその時の状況を知っています)
「絶対に一発でとれない」、「大丈夫かなぁ」など不安いっぱいで合宿に行きましたが、今では普通に乗っていますよ!!
もちろん慣れるまでに時間のかかる人もいるでしょうが、17日間毎日乗れば感覚もつかめてくると思います。
車幅や曲がる感覚は慣れるのに時間かかると思いますが、ゆっくりでも安全であれば落ちることはそうそうないと思います^^
ただ、私の妻は仮免で落ちました(笑)それはゆっくりすぎたからだそうです。。まぁその時の教官だけなのかどうかわからないですが・・・。
女だからヘタとは限りませんよ!!まずはやってみましょう!!みんな初めてから入るものです!!全国には何千万?何百万?も免許取得者がいるのですから!!
最後は勢いだけでしたが・・・頑張ってください!! 免許なんて任意だし、必要なければとらなくてもかまわない。
金はかからないし。(少し遠いところまで毎回タクシーに乗っても、自動車持つより安い)
それでも免許とるのであれば「女だから」が通用しない世界だと覚悟してください。 現在のあなたの住んでいる環境がどうか分かりませんが…
地方などは、車がなくては生活出来ないところも多々あります。
それらの地方では、老若男女問わず運転しているじゃないですか。
だから、女性だから…とか関係ありません。
車はいいですよ。
思い立った時に、好きな場所へ行けますから…
世界が広がります。大袈裟ですが…w
合宿は男女別宿舎であれば問題ないと思います。
同一宿舎だと、毎日ナンパの誘いだらけかも?w
あとはあなたのやる気次第!
頑張って免許取得して、難しいって言った友達を見返してやりましょう♪ 私も一人合宿で免許を取りました。
合宿で必要なのは、社交性だと思います。
初めての人とでもそこそこ話せた方がいいでしょう。
合宿は最初の方は実技と学科で忙しいですが、終わり頃には実技待ちで暇なのでバッティングセンターやパチンコに行ってました。
17日で合格できるかどうかはヤル気次第といいたいところですが、
器用さも必要ですので自分がかなりの運動オンチだとか、機械オンチだという風に言われていなければ大丈夫です。
結論は、女性だからとかは関係ありません。
一人で行くのも男女別の宿泊施設なら問題ありません。
困った時の為に、合宿先で早めに誰かと仲良くなる事です。 大丈夫ですよ。女性寮があるとこですよね?
女の子一人で来てる子もいました。みんな友達になれますし。
よっぽどどんくさくなければ、予定通り帰れますよ。
あと女が普通自動車免許を〜って意味が分かりません。女性ドライバー世の中にたくさんいるじゃないですか。もしMTをとろうとしてるなら、もしお家にMTの車がないのであれば、AT限定にしたほうがいいと思います。 >他の方から言葉を貰ったほうが落ち着く
その「幼稚な考えを捨てる」事が先決。
ページ:
[1]