1150461817 公開 2012-7-1 11:52:00

普通免許をとって三年以上たつんで大型免許を取得しようと思うんですが、先に

普通免許をとって三年以上たつんで大型免許を取得しようと思うんですが、先に中型免許を取得したほうが取りやすいですか?

井上理絵 公開 2012-7-1 12:35:00

↓の『中型は普通車が少し大きくなった位ですが、』に騙されていけません。
中型免許新設にあたって、中型免許の教習車は 中型免許新設前の大型免許用の車両がそのまま使われています。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E7%BF%92%E8%BB%8A
つまり、車の大きさだけから言えば中型も大型も たいして差は無いということになります。

wad1215436367 公開 2012-7-1 13:30:00

中型取る意味は無いと思いますよ。
中型も大型も教習車両は同じ。

sat1239798982 公開 2012-7-1 12:43:00

う~ん、現在の大型免許の教習車は、11~12m車が使われています。一方中型車は8m前後の使われています。中型免許新設前は、この8m車で「大型教習」をしていました。
さて、免許を取得して3年の方が、いきなり11~12m車に乗ったら、最初は手こずると思いますが、やってやれないことはないでしょう。
先に「大型」を取得してしまうと、免許証の免種欄に「中型」の文字は入らないですから、免種を埋めたい、という気持ちがあるならば、中型から取らねばなりません。

mf2127453982 公開 2012-7-1 12:05:00

運転のセンスの問題です。が、中型と大型は車のサイズが全く違います。
中型は普通車が少し大きくなった位ですが、大型は自動車の最大サイズ(長さ12m、幅2.5m)なので、中型を先に取るのは大して関係ないと思います。

1147016565 公開 2012-7-1 11:54:00

取りやすいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許をとって三年以上たつんで大型免許を取得しようと思うんですが、先に