126473203 公開 2012-7-5 23:38:00

普通免許なしで、いきなり大型免許取れますか? - 出来なくは無いね大特とっ

普通免許なしで、いきなり大型免許取れますか?

aku1136600465 公開 2012-7-5 23:42:00

出来なくは無いね
大特とって3年たてば(笑)

1052747002 公開 2012-7-7 22:13:00

普通もしくは大特とって3年以上が最低条件。過去に免取りくらった人は、3年以上普通免許を受けていた時期がある場合、格安で済ませるために試験場一発で大特とって大型の受験資格得る人もいる。大特は学科試験と実技のみで免許交付だからね。普通車みたいに仮免や特定教習いらないし。原付乗れるのがでかい。

1149789445 公開 2012-7-7 01:05:00

すでに回答が多数ありますが、大型特殊をとって3年立てば大型に挑戦できます。
あるいは、取消再取得の場合は、いま持っている大特の免許期間と、取消前の免許期間を合わせて3年でokです。
もうひとつ、自衛隊のほうも、自衛隊内の教習所で使う教習車は、重量があるので大型車になりますが、サイズは中型車サイズ、中型車用のコースなので、免許を取得しても「大型車は自衛隊用自動車に限る」という限定がつきます。除隊後は限定解除しない限り中型免許としてしか使えません。

1150049122 公開 2012-7-6 21:45:00

大型「自動二輪」なら大丈夫です。

hrc1147498722 公開 2012-7-6 10:20:00

大型特殊を持っていれば、普通自動車の免許がなくても受験可能です(ただし、大型特殊自動車免許取得後3年経ってから)
制度上はそうなっていますが、
実際のところ、受け入れる教習所があるかどうかに疑問。

qec1149594374 公開 2012-7-6 10:13:00

自衛隊の輸送課に入れば、19歳と半年過ぎれば取得出来ますよ。
免許の費用は普免有れば、タダみたいなもんだよ。
でも今の自衛隊に入隊するにはそれなりに勉強しないと入れませんよ。
ボンクラや非行歴の有る人は入れませんよ、体力も重要視されますよ。
懸垂10回出来ないとね無理。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許なしで、いきなり大型免許取れますか? - 出来なくは無いね大特とっ