普通車免許と大型二輪を同時取得。 - 私は、普通二輪の免許を持
普通車免許と大型二輪を同時取得。私は、普通二輪の免許を持っています。
先日から普通車の免許を取るために教習所に通い始めています。
そして、再来月の中旬くらいから大型二輪免許を取得するために、
教習所に通います。
そこで、疑問に思ったのですが、
普通車の教習所を卒業したら、免許交付するための
卒業証書のようなものをもらいますよね?
同時に、大型二輪も卒業したら
卒業証書をもらいます。
その2つの卒業証書を持って
免許センターに行けば普通車と大型二輪の欄が付いた
免許証が貰えるのですか?
簡単に説明しますと、
普通車の教習所と大型二輪の教習所を
ほぼ同時に卒業して、2つの卒業証書をもらい、
免許センターに2つの卒業証書を提出すれば、
1日で2つとも欄の記入された免許がもらえるのでしょうか?と言う事です。
上手く説明できないのですが
免許センターに行くのは1回で済むのでしょうか?と言う事です。
ご回答よろしくお願いします。 既に回答が付いているとおり、1回で大丈夫です。
卒業証書に有効期限は1年間ですので、複数の卒業証書があれば、
それらが重なっている間に、適性試験に合格すれば、それらが併記された免許証をもらうことが出来ます。
費用は、1種類しかない場合よりは、高くなりますが、2回受けるよりはもちろん安いです。
学科試験についてですが、hasuttaさんは、見落とされたのだと思いますが、
既に普通二輪の免許を持っておられるので、学科試験は免除で、適性試験のみとなります。 1回で済みます。
交付手数料も安くなります(2回行った場合より)
申請の仕方は受付で教えてくれます。
ちなみに大型特殊免許をお持ちでなければ、
学科試験(普通車、二輪車共通問題)に合格しなければなりませんが^^;
ページ:
[1]