1151114173 公開 2012-7-5 15:55:00

自動車免許取得について質問です。 - 私は今大学一年生で今年

自動車免許取得について質問です。
私は今大学一年生で今年の夏に自動車の免許をとろうと考えているのですが合宿タイプのものに一人で行くのはやはり辛いですか?費用は自動車学校より合宿のほうが安いので迷っています。回答よろしくお願いします!

1214548768 公開 2012-7-5 17:07:00

合宿、通学共にメリット、デメリットが存在します。
合宿…他にスケジュールを入れることができない。バイトとか仕事をしている人にはあまり向きません。
通学…仕事やバイトしながらとかでも大丈夫だがその分長くかかります。
値段については大学生の夏休み期間は合宿と通学はあまり変わりません。
合宿が安くなるのは9月の半ば以降のオフシーズンなので大学生にはきついかも。
取得期間についても通学も短期取得できますから代わりないです。
事故率については正しい所不明です。調査していないので正式には都市伝説に近いものですね。
結局自分にあった所を探してみては?
目的は一緒。免許を取ることなのでそれ以外で判断しましょう。
教習所的に一番困るのは通学で自分のペースで取りたいパターンですね。よほど自己管理しないと面倒くさくなってしまって来なくなる人がいます。来なくなればすぐに運転や学科を忘れていきますので理想は入校から卒業まで1ヶ月位ですかね。

nat1225719620 公開 2012-7-5 16:24:00

本人次第。
私もかなり大昔に県外の合宿で取得しましたが、別に辛いとは感じませんでした。自動車運転免許を取得するために教習を受けることが目的なんであって、仲良しクラブに行くわけではないですから。友人同士で来て見える方も勿論いましたが、一人で来ている方が圧倒的に多かったです。
今の合宿だと個室が多いんでしょうけど、私がいったところは同期入学の人が4~5人ずつ一部屋にまとめられていました。
教習のペースには個人差が出てくるわけで早い人は先に卒業します。そうすると部屋のスペースには余裕ができました。
同期入学の人と仲良くはなりましたが、バラバラな地方(中部地方、関東地方、現地)から寄り集まったこともあり、その後の付き合いまでには至っていません。
人間関係で苦労しなかった替りに、教習の合間や宿に帰ってから暇をつぶすのに苦労しました。数人で一部屋なのでTVのチャンネル権に無理を言えない(そもそも田舎なのでCh数が少なく見たい番組もない)。娯楽施設や購買施設が近くにないので雑誌等を買うのも不自由(コンビニもない)。
合宿にされるんでしたら、入校される学校や所在地にもよりますが、暇つぶしの道具を何か持って行った方が良いと思います。

yus1113857502 公開 2012-7-5 16:01:00

自動車運転免許証の合宿免許は、お勧めできません。
『◯◯日で合格!』と書いてある場合は、詰込みで余裕が無く、卒業者の事故率も一番高いと言われています。
どうしても、短期で取らなければならないから。といった場合でなければ、普通の自動車学校に通われるのをお勧めします。
合宿免許は、基本、一人で参加する人の方が多いので、合宿中に仲良くなるそうです。

mak129602317 公開 2012-7-5 15:59:00

私はふつうに取りましたが、私があなたなら、合宿で取りたいと思います。なぜなら、合宿でとった友人たちは皆(楽しかった!)と言っていました。

1018223748 公開 2012-7-5 15:57:00

合宿は早くとれるのがメリットです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許取得について質問です。 - 私は今大学一年生で今年