蒲飞 公開 2012-7-19 10:13:00

車の免許について - 普段はオートマの車で生活しております。

車の免許について
普段はオートマの車で生活しております。
免許じたいはマニュアル車も運転可能なんですが、試験以来のった事もないので、正直あいまいにしか覚えてません。
なので、今乗れと言われても公道にでれるような状態ではないのですが
同じような気持ちの方も多いのでは?と思います
このような方でマニュアル車の運転をされる場合、どうされてるんですかね?
自分は免許を取った自動車学校が遠方にあるため、そこに行く事もできませんが…
近所の自動車学校などで、簡単な講習などしてもらえるんでしょうかね?
他に方法もあれば教えてください

kar1139583722 公開 2012-7-19 12:42:00

はじめまして!
公認の自動車教習所でも良いですが・・・

未公認の 届出自動車教習所などの方が ペーパードライバーとかですと
けっこー安く 融通が利く場合が多そうなので

とにかく近所の 公認でも 未公認の 一発教習所などにも電話して問い合わせると良いかと思います☆

☆スグのスグにマニュアル車を運転しないなら、そんな急がなくても良いかと思います☆
まぁ~ 仕事で乗る事に成ったら練習しに行けば良いかと思います☆
車の免許持ってるから学科試験が無いので
公認の自動車教習所に入れば 遊園地気分で゛ラクラク免許取れるんで
普通二輪(400cc)の免許を取って、普段から50cc以上のバイクに乗ってギヤチェンジしてれば
脳が活性化され 年取っても呆けにくく いつまでも若く居れますし
最高の気分転換に成るし、車のマニュアル車を運転する時にも為に成るので
バイクの免許取って、普段からバイクに乗る事を勧めます・・・

uma1119084740 公開 2012-7-20 00:05:00

免許を取得して8年間、ずっとAT車オンリーでした。
自分の車も、親の車も・・・。
そして8年後・・・
突然「あの車を~~まで持っていって~」と頼まれた、その「あの車」は・・・・。
なんと、コラムMT車。
(↑ハンドルの左、ワイパーレバー付近にシフトレバーがあるタイプ。)
車校以来、8年ぶりのMT車がコラムシフト・・・。
正直、焦って不安でしたが、やってみれば体は覚えている物で、ギクシャクしながらも運転できました。
結論:何だかんだと言って、やってみれば体は覚えていますよ。(^_^)v

suz1014644954 公開 2012-7-19 12:54:00

乗って無くても身体は覚えてるモンですよ。

red103982846 公開 2012-7-19 12:07:00

自信がないなら運転しない方が良いのでは?
案外居ますよ。実質AT限定の人。
ほんの数ヵ月という短期間での技術習得ですから、無意識に操作可能になる前に(脳ではなく、肉体が覚える前に)辞めちゃった場合そうなりがち。
レアケースでは、MT限定のじいさんを知っていますが(代車の軽トラがATで、最後まで運転できなかった。新しい事は脳が受け付けないんでしょう)。
練習したいなら時間貸しの非公認とか、試験場のコース解放とかも利用できるとは思います。

川奈佳子 公開 2012-7-19 10:38:00

昨年、似たような状況で大型1種を取りましたが、
意外と覚えてましたね。
エンストしそうにはなったけど。

1053118585 公開 2012-7-19 10:28:00

私が免許を取った時代はオートマ限定のないときで、みなさんマニュアル車で免許を取っていました。免許的にはマニュアルも載れますが、結婚して22年オートマ車に乗っています。今年になり、子供がマニュアル車を購入し、自宅に置くようになりました。敷地内を移動させることもあるかと思い、初心者の息子と22年ぶりの運転の私に、普段からマニュアル車を乗りなれている夫から指導を受け、公道ではないところで運転の練習をしました。2時間くらい練習したら、運転できるようになりました。体が覚えているもので、意外といけました。ただし、なかなか練習場所の確保が難しい方は、自動車学校のペーパードライバー講習などもあります。うちの近くの自動車学校は、一時間6000円で、時間を選ぶことができます。一時間から五時間くらいの幅があります。久しぶりにマニュアル車に乗りましたが、運転の楽しさがよみがえりました。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について - 普段はオートマの車で生活しております。