運転免許取り消しとなった場合、警察から何か文書が来るのでしょうか?免許証は保
運転免許取り消しとなった場合、警察から何か文書が来るのでしょうか?免許証は保持したままなので、返納することになると思うのですが。 公安委員会から呼び出しが来ます。そこで、意見の聴取が行われます。
もし、取り消しが不当で、自分に有利な証拠があるのなら、そこでそう言った物を提出してください。
取り消しに関して、あなたが意見することの出来る最後の場です。
取り消しの理由に納得できるのであれば、そこで免許を返納して終わりです。
書類を渡されると思いますので、ちゃんと保管しておいてください。
もし、再度免許を取得しようと思うのなら、そのときに必要になります。 行政処分の通知が1ヶ月~2ヶ月後に免許センターから送られてきます。
免停90日以上の行政処分には意見の聴取があり、そこで弁明をして違反状況を確認して審査官が減免に相当するとなれば、免許取消しから免停180日に減免されます。
減免にならなければ免許証を免許センターか警察署に返納して免許取消しとなります。行政処分で免許取消しになった場合には、再度免許を取得する場合に取消処分者講習の受講が必要になります。
取消処分者講習の受講時に「運転免許取消処分書」が必要になりますので、この書類を免許取消し時に渡されますので保管しておいてください。
ページ:
[1]