運転免許証がとりたい - 私は宮城県仙台市内にお住いの20代男
運転免許証がとりたい私は宮城県仙台市内にお住いの20代男性です
私は交通の面などの理由で運転免許証がほしいです
でも私は障害というハンディがあり色々わかりません
まずお金は25万から30万ぐらいで良いと聞きましたが
そんなに高いのでしょうか?
またどこで運転免許証を取るのでしょうか?どこかの施設に行くんだと思いますが、
なんという施設にいけばとれるのでしょうか?
また原付免許証は安いらしいけど取るメリット(運転免許証とれば原付の免許も付いてるし・・・)はありますか? 原付にしか乗らないのならば普通免許を取得する必要はありません。普通車も乗るのならば普通免許を取得すれば、普通車と原付に乗ることができます。
原付免許を取得すれば50cc以下の原付やミニバイクに乗ることができます。普通車に乗らない、遠出はしない、というのならば原付があれば十分です。ただし、雨の日などはカッパを着て運転するなどの難点があります。
原付免許は最短で1日で取得することができ、費用は7,750円です。
普通免許を取得するためには教習所に通って指定の教習・検定に合格したうえで、最後の本試験(筆記試験)に合格すれば免許取得となります。
費用は30万円前後になり、教習所で学科と技能の教習・検定を行うので、免許取得までは最短で1ヶ月強、平均では3ヶ月程度はかかります。
通う教習所は最寄りのところにあるはずですので、ネットやイエローページなどで検索してみてください。 免許は自動車学校に通い、卒業したら、免許センターで試験をして合格したら、OKです。期間にしたら1か月以上はみておいた方が良いかと思います。
大体の自動車学校は送迎バスがあります。 >まずお金は25万から30万ぐらいで良いと聞きましたが
普通は、自動車教習所に通い、その程度かかります。
障害をお持ちということですと、もっとかかるケースもあります(場合によっては自分用に改造した試験車両を持ち込む必要があり、そうなれば数百万円単位です)。もちろん、障害の内容次第では、取得できないこともあります。
原付免許のメリットは、安く簡単に取れることくらいです。
16歳から取れますので高校生が取ったりしますが、普通免許をすぐに取るつもりならほとんど意味はないでしょう。
ページ:
[1]