1051982878 公開 2012-7-4 18:21:00

外国免許の切り替えについて質問です。現在ワシントン州に滞在中の21

外国免許の切り替えについて質問です。現在ワシントン州に滞在中の21歳以上の者です。今回、アメリカにて車とバイクの免許を取得し日本の免許習得に活かしたいので詳しく教えて貰いたいです。
自分なりに調べて考えた計画があります、これが妥当かどうか判断してください。
まず外免切り替えには免許取得後三カ月以上の滞在証明が必要であると聞いたのでで、帰国予定の来年一月から逆算して今年の十月までにアメリカの免許を取得するつもりです。
またアメリカの試験はとても簡単であり為に日本で書き換える際、簡単な知識問題と少し難しい実技試験を受ける必要がある。
この実技試験はいわゆる一発試験が少し簡単になった程度のもので初心者には結構ハードルが高いとのこと。
なので帰国する直前にアメリカにて国際免許に書き換えて、日本で暫く練習してから実技試験に臨むつもりです。
またこの国際免許にも期限があり取得してから一年間しか使えないとの事。
以上が確実に実行するであろう自動車免許を取得する為の計画です。
また自動二輪にも興味がありまして、アメリカでなら約$20で取得可能と聞きました。
アメリカの二輪免許にも国際免許等の制度はあるのでしょうか。
仮にアメリカで取得したとして、その免許は日本の免許取に活かせるのでしょか。
バイクの外免切り替えは殆ど一発試験と同じだとも聞きました。
それとアメリカの自動車免許を所持している場合もバイク免許取得の際、学科の試験を受けなければならないのでしょか。

あと国際免許に書き換えるためには何処へ行けばよいのでしょうか。
質問ばかりで済みませんが宜しくお願いします。
もしより良い案がありましたらどうぞ教えて下さい。
当方、日本の免許は原付以外何も持っておりません。

zxc1116442983 公開 2012-7-6 10:37:00

まず、ご自身がアメリカで取得可能な
免許の区分をよくご確認ください。
ご自身でよくお調べになられているとは思いますが、
アメリカの免許→日本の免許の切り替えには、
御記載されていない条件がもう1つあります。
■アメリカで有効かつ「正式な」免許であること
この「正式な」というのが厄介です。
どの州の免許かも影響されるかもしれませんが、
アメリカで公道を1人で運転可能な免許であっても、
日本では「正式な免許」とみなされないケースも多々あります。
具体的には、正式名称ではありませんが、
留学生レベルで取得できる「Temporary License」の多くが、
正式な免許としては認められず、
そもそも外国免許切り替え試験の受付をしてもらえません。
これ、多くの人が失敗していますので、
・ご自身がアメリカで取得可能な免許が
日本で正式な免許としてみなされるのかどうか?
をよーくご確認ください。
日本の免許センターへの問い合わせが確実です。
上記もし問題なければ、ですが、
大型2輪の技能確認テストは、一発試験を受けるのと
同じなので、難易度は非常に高いです。
普通2輪の経験があり、じっくり練習&準備しても、
ものすごく早くて2~3回程度で合格する難易度です。
お書きになっている通り、しっかりと準備されてください。
もしくは、大型2輪に関しては、日本の公認教習所で
イチから免許取得活動をされる方が現実的かもしれません。
自動車の技能確認試験ですが、
一発試験よりは比較にならないほど簡単です。
もっというと、教習所の技能試験よりもはるかに簡単です。
坂道や車庫入れなどの課題走行が、クルマの外免切り替え試験の場合、
割愛されるからです。
とはいえ、こちらもアメリカで免許を取得して、
運転経験がない人が1回で合格できるレベルではありません。
こちらも大型2輪ほどではないと思いますが、
事前の準備をされてください。
クルマに関しては、非公認教習所のご利用がよいかもしれません。
ページ: [1]
全文を見る: 外国免許の切り替えについて質問です。現在ワシントン州に滞在中の21