zat1211847398 公開 2012-6-27 04:11:00

免許取得から4年間まったく運転していないペーパーですが、3日

免許取得から4年間まったく運転していないペーパーですが、3日ぐらい練習すれば首都高使ってお台場までいけるようになりますか?

1148962347 公開 2012-6-27 04:12:00

環状線乗るか?
まぁ無理だな。

102498708 公開 2012-7-1 21:57:00

一般道路を走って怖いとかなければ、多分大丈夫です
ただ、首都高に行くなら入口が広い所を選んだ方がいいかもしれませんね
一部、狭い所があり怖いっという場所がありますので

田中丽奈 公開 2012-6-27 17:37:00

3年ぐらい一般道で慣れたところで運転しても、首都高だけは怖くて緊張しました。
人それぞれですが。

101137792 公開 2012-6-27 12:00:00

首都高をどこからお台場まで使うか知りませんが
C1環状線経由でしたらやめといたほうがいいですよ。
自殺行為と言えなくもないです。
休みの日の朝とかよくいるんですよねぇ…。そんな感じで事故っているファミリーカー…。
合流も際どければ、道そのものが荒々しい傾向があるのでお勧めしません。
また、C1を経由せずに行くのでしたら、そこそこいけると思いますが
例えば4号からC2経由でぐるっととかですと、4号から地下道へ入るところが微妙だったり、地下道から地上に抜けたあと周辺が若干トリッキーだったりしてそれはそれでおすすめできません。(おまけに遠回り過ぎて下道で行ったほうがはえーよレベルですしね。)
一方、東側からでしたら多少はマシでして他の質問者の方が言っているように30分運転してみて勘が取り戻せなければやめとけレベルと思われます。
とは言え、教習でちょこっと乗ってそれから四年間運転なしだと交通法規うろ覚えの無免許に近いのではないかと思いますが
そも首都高を検討範囲からはずして下道で行くことをお勧めします。
通常の高速道路でしたら、下道より高速道路のほうが安全性が高いと思いますが首都高はちょっと事情が違います。
大事な人や物を載せたりするならなおさらです。

1220476185 公開 2012-6-27 09:39:00

どこから台場までだか判らないから
なんとも言えないが
30分で勘が取り戻せなかったら
諦めた方が良い

106712287 公開 2012-6-27 07:20:00

本人の運転に対する自覚次第ですよ。
運転の基本を忘れていなければ
今直ぐにでも行けますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得から4年間まったく運転していないペーパーですが、3日