大阪府での免許更新について質問お願いしますm(__)m今回初めて大阪府で
大阪府での免許更新について質問お願いしますm(_ _)m今回初めて大阪府での運転免許更新なのですが、優良運転者なので警察署で更新しようと考えています。
郵送で送られてきた更新通知の
ハガキを読むと警察署での更新手続き可能期限が
誕生日までと記載があり、てっきり誕生日の1ヵ月後までと勘違いしていました。
私の場合小さな子供(1歳半)と一緒に行かないと預かってくれる人が回りにいないので、光明池や門真は遠くて行けそうにないのですが、やはり誕生日から6日過ぎると警察署では更新手続き出来ないですよね??
門真まで行くしか方法はないでしょうか? 更新期限は、誕生日の1ヶ月後であっているはずです。
更新はがきに更新期限が書かれているので、それが正しい更新期限です。
この数年に、更新期限が、誕生日だったものが、誕生日から1ヶ月に変更になっています。
ハガキの記載を信じてください。
あと、小さなお子さんがいるとのことですが、私が、今月神奈川で、免許更新した際、優良運転者は、警察署で更新手続きと20分程度のビデオ鑑賞と10分程度の講義だけで、免許は後日公布なので、1時間もかからず終わりました。
平日午後などは人も少なく、子供を抱っこしても免許更新出来そうです。
心配なら、行く前に更新はがきに記載されている、警察署に事前確認されてはどうですか?
優良講習の内容は、大阪も変わらないはずです。 ハガキの綴じ込みの中の「経由地での更新手続案内」をお読みになったのではないでしょうか?
警察署での更新手続きは免許証の有効期限ぎりぎりでも大丈夫です。(確認しました。)
大阪府下の警察署での更新手続きですが、優良運転者に区分される人は免許証の郵送交付(800円)を申し込む場合に限り、当日に更新時講習を受講することができ、更新手続きが1日で済みます。
優良運転者講習は1日に10回程度実施されており、すぐに受講することができます。
現在の運転免許証の有効期限が延長され、新しい免許証を郵送で受け取ります。
この郵送交付を申し込まない場合には、当日に講習を受講することができず、3週間経過後以降、月に2日程度しか実施されない講習の受講に~~会館のような講習会場に行き、その日に新しい免許証が交付されます。
小さいお子さんがいらっしゃるのでしたら、郵送交付を申し込んで当日に講習を受講されたほうがよろしいかと思います。
更新にかかる手数料3,100円
運転免許証
更新連絡書
住所変更が未済の場合は住民票や消印つき郵便物
申請用写真1枚(警察署での更新の場合は必須)
郵送手数料800円(申し込む場合) 貴方が言われている誕生日の1ヶ月前から誕生日までなので経由更新です。
経由更新とは優良運転者のみができる更新方法で、住民票がない都道府県の警察署でも経由をして更新をすることを言います。したがって、優良運転者は全国どこでも経由更新をすれば(経由手数料あり)、全国どこにいても更新ができます。
この経由更新の期限は誕生日までの1ヶ月間なのです。
通常の更新は免許証の有効期限である誕生日の1ヶ月後まで可能です。大阪府での初めての更新とのことなので、他県から引っ越しをされてきたのだと思います。
住民票を持参して住所変更と同時に更新をすることで、最寄りの警察署でも更新は可能です。遠くの免許センターまで行く必要はありません。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③住民票
④手数料(3,100円) 誕生日の前後一カ月なら大丈夫です。
「誕生日を過ぎたら警察署では更新出来ない」などということは決してありません。
ちなみに大阪府では、優良運転者でなくても誰でも警察署で免許更新が出来ます。
初めての更新の人でも、違反をした人でも警察署で更新出来ます。
また、地元警察署でなく大阪府下どこの警察署でも更新出来ます。
(大阪水上署及び関西空港署を除く)
http://www.police.pref.osaka.jp/01sogo/qa/kotsu/14/answer/tetsuzuki04_1.html 更新期限は、免許証に書いてある有効期限までですよ。全国的にそうなっています、
ページ:
[1]