12223395 公開 2012-7-20 14:54:00

オートマ車の免許について。 - 私はマニュアルの一種免許なんですが、オートマ

オートマ車の免許について。
私はマニュアルの一種免許なんですが、オートマの専用免許と言うものがあって、それで就職の資格にオートマ専用のみと言うのがあるのです。教習所で安く取れますか?教えていただくとありがたいです。
よろしくお願いします。補足その会社、ATとMTを別物と考えているようなのです。確かにギヤチェンジは違います。勝手にやっていれば理解できますよね。もちろん私も分かります。でもそれを教習場で習いませんでした。自己流です。それがその会社の気になる点らしいです。

min1042855160 公開 2012-7-20 17:46:00

オートマ専用免許なんてモノは存在しません。普通免許(AT車限定)というモノならありますが…
ととえば、会社の求人票の資格欄に「AT限定不可」という文言はよく見かけますが、「要AT専用免許」なんて書かれていたら、「なんのこっちゃ?」です。「普通免許不可」と書かれているのと、同じようなものですから。
既に「普通免許」を持っていれば、AT限定免許を取得することはできません。
補足
なんだか、妙な会社ですね。免許にある程度詳しい人はいないんですかね?質問者さんの通った自動車学校では、AT車の教習はやりませんでしたか?私の通った自動車学校では、全29時間のうち、AT車教習が4時間(5時間だったかな)だったかな、ありました。なんせ20年前の古い話しです…まだ4段階制でしたから。1~3段階場内、4段階路上でした。

1010483508 公開 2012-7-25 20:19:00

なんでこんな嘘までついて質問をするのか理解出来ません。
あなたは何がしたいのでしょうか?
MTもATも運転出来る人が不可で、ATしか運転出来ない人希望なんて会社は世の中に1社もありません。
これは断言します。
あるとしたら要普通免許(AT限定免許不可)です。
あなたはAT限定なのでしょう。
普段バカにされていてこんな鬱憤晴らしを考えついたのかもしれませんが、こんな情けない思考であなた自身は満足なのでしょうか?
AT車しか乗らない予定だからAT限定で取ったのなら、それはそれでいいのです。
恥じる事はありません。
自分の人生まで~~限定にしないようにしてくださいね。

zfs1148803327 公開 2012-7-21 06:10:00

マニュアル車からシフトチェンジを省いたものがオートマ車ですよね。
だからシフトレバーではなく セレクターなんです。
勝手に機械が操作してくれるので 人間は何もしません。
ATばかり乗っていると何も出来なくなるのが正直なところ。
自動車音痴も そこまでくると相当なものですね。
他の会社にしましょう。
ちなみに クラッチ・アクセル・シフトレバーの3つを同時に操作するシフト操作が出来ない人が乗れるAT車に 専用の免許などある訳がありません。
よく教習時間が3時間少ないからとか 1万円安いからとかを理由にしている人がいますが
3時間以上オーバーして 数万円余計に払っていれば本末転倒ですよね。
どこの会社にも使えない人がいて 誰も指摘すらしなくなります。
間違いも指摘されないような空気の存在する会社は きっと問題山積です。

ybm1148359532 公開 2012-7-20 21:32:00

AT車なんて免許取るまで乗ったことはなかったな。
その会社、どっか問題あると思うぞ。

1149973439 公開 2012-7-20 16:41:00

私が18年前に免許を取ったときは、AT車での教習が数時間あった記憶があります。
AT限定の制度が出来てから免許を取った人は、少なくとも1~2時間はATに乗っているはず

foo1017778361 公開 2012-7-20 16:14:00

そのような非常識な会社は避けるのが世間の常識です。
ページ: [1]
全文を見る: オートマ車の免許について。 - 私はマニュアルの一種免許なんですが、オートマ