嶋村 公開 2012-7-28 09:33:00

免許証を紛失してしまいました。再発行をする場合、写真を撮りなお

免許証を紛失してしまいました。
再発行をする場合、写真を撮りなおすようですが、以前の写真をそのまま使ってもらうことはやっぱりできないのですか?
データは残っていると聞いたのですが
普段は写真写りが悪く、前の免許は割とまともに写っていて気に入っていたので;
ちなみに去年の11月末に更新しました。。
また、再発行した後に元の免許が見つかった場合は再発行した免許を返上で合っていますか?
可能性は友人の車か家…なんですが、顛末書や届け出は必要でしょうか?

森洋子 公開 2012-7-28 09:53:00

手順としては、まず警察署で紛失の届けを出す必要があります。
これは、拾得後に犯罪利用される可能性があるからです。
届け出をすると、証明書が発行されますので、その証明書と住民票を持って免許センターへ行きます。
再発行手数料を支払い再発行してもらいますが、写真は最新以外は使えません。
紛失した免許証は失効してますので、見つかったら警察署へ持って行き、失効処理をします。この際、場合によっては古い免許証は取り上げられます。
かと言って警察署へ持っていかず、所持していると、有印公文書偽造および詐欺罪で捕まります。

再発行された免許証は、免許番号が変わってますので、すぐにわかります。
末尾の数字は、通常は0ですが、紛失回数により1つずつ数字が上がります。

you1035662441 公開 2012-7-28 09:48:00

紛失届が必要です。所轄の警察署へ行きましょう。再発行に必要な書類を作成してから、免許センターへ行って下さい。
写真のデータがあっても使ってもらえません。当日写真撮影があります。
もし再発行後に紛失した免許証が見つかった場合は、紛失した方を提出して下さい。
紛失届作成時に詳しく説明を受けますので質問などはその時にしてみては。

god1139665351 公開 2012-7-28 09:45:00

写真は撮り直しかと思われます。
再交付後に紛失した免許証が見つかった場合は、紛失した免許証は「無効」です。見つかったからといって、再交付の免許証を返すことは出来ません。12ケタの免許番号の末尾が、「0」から「1」になります。つまり、ここを見ると、何回再交付したかが一目遼前ということになります。
とりあえず、紛失届は出しておきましょう。大丈夫とは思いますが、悪用されたりする可能性がないとはいえません。
1~2回くらいの再交付なら、始末書や顛末書は自分で書く必要ないでしょう。再交付の回数があんまり多くなると、怒られるらしいです。始末書等を書かされると聞いたことがあります…実際には、そんなに何度も、って人はいないでしょうから、そこらへんは伝聞です。

1018235185 公開 2012-7-28 09:40:00

万が一のことがあるので警察には紛失盗難届出をしておきましょう。
写真は取り直して免許を作ります。写真以外の部分は前と同じものがもらえます。
再交付時に顛末書にサインさせられます。
もし、その後紛失した免許証が見つかったら、警察か免許センターに届けてください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証を紛失してしまいました。再発行をする場合、写真を撮りなお