◎免許証を紛失してるのに気付いてるまま運転してたらどうなりま
◎免許証を紛失してるのに気付いてるまま運転してたらどうなりますか?紛失届をだしてない場合=免許証不携帯
紛失届をだしてる場合=無免許運転
↑あってますでしょうか?
友人に免許セン
ターへの送迎を頼まれましたが…用がある為断りました。
その時に自分で行くと言っていましたが(本当かわからないです)、免許センターの人達などにバレたりはしないのでしょうか?
駐車場で免許証を提示しなきゃ駄目とかないんですか?
人の事ですが、自分が気になりだし…わかる方教えてください。 > 紛失届をだしてない場合=免許証不携帯
> 紛失届をだしてる場合=無免許運転
いずれの場合も「不携帯」です。紛失しても資格を失うわけではないので「無免許」ではありません。
> 駐車場で免許証を提示しなきゃ駄目とかないんですか?
免許関連で何度も免許センターにも警察署にも行ったことはありますが(ただし断っときますが今まで無事故無検挙です)、そんなことをされたことはありません(北海道某所の例)。
たぶん、どこの都道府県でも同じだと思いますが…。
ちなみに10年以上前の話ですが、知人が出先で財布を紛失しました。
たまたまごく近くに最寄りの警察署があったのでそこに行き、遺失届を提出。
財布には免許も入ってた、ということも当然伝えているのですが、「で、今クルマどうやって家に戻せば…このまま走らせたら不携帯ですよね…?」と知人が訊いた所、おまわりさん、「ま、まあ、もちろんそれはそうなんだけど、間違ってもそのまま運転して帰ってもいいよなんて言えないけど、ほら、それは(運転者が)何かで捕まって初めて分かることだから、ねぇ?」と、非常にボカした回答をしてくれました。
そういうことらしいです。 運転の前に免許を悪用されることを気にすべきだな。 免許の有効期限が切れている(免停を含む)場合以外、無免許にはなりません[免許証不携帯]になります。 届け出をしてあってもなくても、「免許証不携帯」となり、おまわりさんに見つかれば、3000円の反則金です。点数は付きませんけどね。
運転をしなければ、しばらく様子を見て出てくればいいんですが、運転をしなければならないような場合は、早めに再交付しないといけません。 免許証・・・・文字通り免許を持っていいるという「証」(書類)に過ぎません。
免許「証」を紛失しても、資格がなくなるわけではありません。
ですから、「無免許運転」にはなりません。 どちらも免許不携帯です
ページ:
[1]