1152445857 公開 2012-8-9 22:14:00

車の知識について - 自分は現在高校3年生で、今年の冬から春あ

車の知識について
自分は現在高校3年生で、今年の冬から春あたりに免許をとります。
しかし僕は車についての知識がまったくありません。
なんとか普通車と軽の違いを知ってるぐらいで、車の名前なんかもまったく知りません。
今日友達がオートマがなんやらっていっていましたがさっぱりです。

こんなんでも免許取るための試験受かるんでしょうか?
また、車についてなんでも教えてください。

djd1018534540 公開 2012-8-9 22:17:00

何でもネットで調べられる良い時代

msz1148796140 公開 2012-8-10 09:56:00

聞く前に、検索して調べる事でしょ?
人に聞いてもちんぷんかんぷんなら、下調べは
パソコンか雑誌購入する事ですよ。

12556607 公開 2012-8-10 06:49:00

それを習得するために教習所へ行くのですよ。
>>こんなんでも免許取るための試験受かるんでしょうか?
知りません。自分のことでしょ?なぜ他人に聞くの??
受かるか受からないかなんてその人の努力次第!!
他人が分かるはずありません。

1150724296 公開 2012-8-10 03:55:00

かくいう私も、実際に運転免許を取得するまでは車について興味はあったものの運転操作についても全くといっていいほど知りませんでした。(遊園地で乗ったゴーカートでアクセルとブレーキの違いくらいは知っていましたが。)
ただし、実際に教習所に通い勉強するにあたっては、むさぼるように勉強はしました。その後自動車整備士の資格も取得し、現在に至ります。3月生まれのために卒業式も終えてから教習所に通いはじめましたが、夏休みに免許をとっても実際には運転も出来ないでいるやつらよりは、取得後すぐにでも運転できる自分はかえって良かったと前向きにとらえて勉強しました。
最初から何でも知っている人はいないので、今の時期にしっかりと勉強して将来恥じないように身につけて行けば良いと思います。例え試験に落ちてしまっても再度試験を受けることは出来ます。あきらめずに最後まで努力して結果として合格できれば良いと思いますよ。それだけ苦労してモノにしたのであれば、必ず将来の自分自身の糧になるはずです。

baf1149278528 公開 2012-8-10 00:45:00

皆、初めは一緒!個人差で運転の向き不向きが出てくるだけです。慣れたら簡単ですよ!頑張って下さい!

bqm121481070 公開 2012-8-9 22:42:00

>自分は現在高校3年生で、今年の冬から春あたりに免許をとります。
自分も、今年の3月にちょうどそんな感じの時期に教習所に通い、試験を受けて免許取得しました。なので質問主様も頑張ってくださいね。
>しかし僕は車についての知識がまったくありません。
なんとか普通車と軽の違いを知ってるぐらいで、車の名前なんかもまったく知りません。
大丈夫です。それを習いに行くための「教習所」ですから。
>今日友達がオートマがなんやらっていっていましたがさっぱりです。
オートマのほうが簡単ですよ。
ぶっちゃけマニュアルは色々と操作が複雑ですね。(でも慣れれば大丈夫かも)
>こんなんでも免許取るための試験受かるんでしょうか?
何を隠そう自分なんかもっと疎かったので・・・おそらくは、努力次第では大丈夫かと。
>また、車についてなんでも教えてください。
アクセルとブレーキは、どっちも「右足」で踏む(外国では左足でブレーキ、右足アクセルらしいけど)・・・とかかな?
ページ: [1]
全文を見る: 車の知識について - 自分は現在高校3年生で、今年の冬から春あ