青山夏実 公開 2012-7-26 16:43:00

免許の点数についての質問です。平成22年11月に、原付の免許を所得した

免許の点数についての質問です。
平成22年11月に、原付の免許を所得したのですが、23年の7、8月頃に2回違反をして2点ひかれました。その後11月頃に車の免許を所得して、今月の頭に、違反して、
1点ひかれました。この場合は、原付で、違反したのも引き継がれてるのでしょうか?初心者講習などを受講しなければならないですか?また大丈夫だとしたら後どれぐらい点数が残ってますか?よろしくお願いします。

1111410733 公開 2012-7-26 16:53:00

どうして違反を繰り返すバカは「取られた、取られた」と騒ぐんだろう?バカだから違反点数が累積加点制度だと言う事を理解して無いんだな!!!点数を取られたんじゃなくて、原付も4輪もまとめて点数を貰っちまったんだよ。

1049678965 公開 2012-7-29 08:22:00

行政処分の点数は、引かれません。足し算されていきます。普通自動車免許の学科教習で運転免許の制度で学んだかと思います。
H22/11に原付の免許を取得した時に、「原付の初心運転期間」(1年間)が始まっています。H23/7~8にかけて、それぞれ1点、合計2点の違反をしました。
その後、H23/11がに「普通自動車免許」を取得し、「普通車の初心運転期間」(1年間)に入りました。原付免許の上位免許である「普通免許」を取得したので、「原付の初心運転期間」は終了しました。もっとも原付免許取得から約1年経過してるので、期間満了かもしれませんが、そこいら辺りは詳しく日付がわからないとはっきりしません。
H24/7に普通車で何か違反をしたようですが、前回(H23/7~8)の違反から、1年経過せずに違反を繰り返しているので、現在の累積点数は3点です。
行政処分の点数は、各免許に対してではなく、免許証に対して付加されます。よって、免種を問わずすべての違反は合計されて累積されます。
新たな免許を取得し、「併記」をすることで違反点数が0点になるようなことがあれば、免許取消などの行政処分が間近な人達で、運転免許試験場は大盛況となるでしょう。
話がそれましたが、「初心者講習」については、期間中の普通車の違反に対してのみが対象となります。普通車での違反が、1回で1点ですから、11月までの間に「普通車」で2点以上の違反をした場合、もしくは2回の違反をした場合には、初心者講習の対象となります。
最初にも触れましたが、点数は累積されます。よく「持ち点は15点満点」という人がいますが、これは「前歴0回」の場合の「免許取消処分」になる点数です。実際には、15点以上で取消となり、累積点数に応じて、免許の再取得の制限期間(欠格期間といいます)が点数に応じて決まります。
と、それから、質問者さんの場合は、現在累積3点ですから、最後の違反から1年経過せずに、違反を繰り返し6点に達すると、免許停止30日の処分となりますから、気を付けて下さい。

1250434162 公開 2012-7-26 20:01:00

原付免許の初心運転者期間である平成22年11月~平成23年11月の中に2回の違反で累積2点になったのならば、その時点では初心運転者講習まではまだ1点あるので対象にはなっていません。
そして、平成23年11月に普通免許を取得したのならば、その時点で原付の違反は初心運転者講習の対象外となっています。
今回の1点の違反が普通車の違反ならば、それは初心運転者講習の対象となります。初心運転者講習は普通免許の初心者期間である今年の11月までに、あと2点以上の違反をして累積3点以上で対象になります。
交通違反の点数としては、原付での最後の違反の平成23年8月から今月頭の普通車での違反が1年開いていませんので、全ての点数の累積になります。したがって、現在の貴方の状態は前歴なしの累積3点になります。
今月頭の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば、前歴なしの0点のきれいな状態になります。

guh1112934109 公開 2012-7-26 17:00:00

あと2~3点の違反で初心運転者講習の案内が来るよ。
あと4カ月ちょっと辛抱する事だね。
違反癖など付けないで、安全運転する自覚を持つ事だよ。
スピードは制限速度より15キロ越えない事。
信号は黄色でも止まる事。
一時停止したらゆっくり左右を確認する事。
キープレフト走行してセンター寄り走行しない事だよ。
速度の4倍先の道路上を見る事、これ位は守りなさい。

1152972522 公開 2012-7-26 16:59:00

>原付で、違反したのも引き継がれてるのでしょうか?
はい、そうです。
原付で違反しようが車で違反しようが違反した人は同一人物ですよね?
運転免許とは、免許を与えられた者が交通社会の一員として参加するための資格と考えてください。
人によってどのような形で交通社会に参加しようが自由です。
あなたの場合は原付で交通社会に参加し始めて、途中で普通自動車で交通社会に参加する資格も得ることができた。
ただそれだけです。
初心者講習は受ける必要はありません。
現にあなたの運転免許証はグリーンではなくてブルーではないですか?
ただし、後1点で違反者講習もしくは免許停止の対象になるという状況にはかわりません。
とりあえず来年の7月頭まで無違反でなんとかやり過ごすしかこの状況を打破する選択肢はありません。
まぁ、考えようによっては来年はうるう年じゃないから1日短くてラッキーともいえますね。
去年に違反したり行政処分を受けた人は2月29日のおかげでいつもの年よりも1日余分に無違反ですごさないとチャラにならないんですからね。

1053129685 公開 2012-7-26 16:53:00

引かれると言う事はないの・・違反ごとに加点されます。
今の貴方の状況は前歴0・累積点数3点ということになります。
誰でも最初は0点からのスタートですから残りが何点という事はないです。
免許証は一人に一枚だから全ての免許で合計します。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数についての質問です。平成22年11月に、原付の免許を所得した