low127351402 公開 2012-7-25 17:16:00

ゴールド免許について前回21年3月にゴールド免許取得して免許有効が2

ゴールド免許について 前回21年3月にゴールド免許取得して 免許有効が26年5月までです
で 後部座席シートベルトで今日 1点とられました。子供の安全を考えたら 反省しておりますが、今度ゴールド免許復活するのに違反無しで 過ごして最短で何年かかりますか?
無知ですみません。宜しくお願いします
マイカーは ゴールドの私が契約しており 7月21日に契約継続になっております。この場合 ゴールド扱いは無くなるのでしょうか?質問ばかりですみません

tak1113092424 公開 2012-7-25 23:21:00

shcmk898
あなた免許なんか持ってないでしょう。

1150182265 公開 2012-7-25 21:46:00

次回更新はブルー5年だから31年の更新時はゴールドになりますよ。無事故無違反ならね。
自分の私利私欲考える前に、車に乗車したら助手席も外も安全確認するのが運転手の義務なんだけどね。
自己中になればまた違反するよ。3年更新にして勉強し直す事だね。
交通ルールなんて全然変わって無いよ、変わったのはドライバーのモラルだよ。
自分の事言うよりも、守らなければならない人の事を優先的に考えることだよ。

1045922165 公開 2012-7-25 17:39:00

今、お持ちの免許証自体は、今日違反をしたからといって、いきなり青に切り替わるものではなく、次回の更新(26年5月)の際に、今日の違反が反映されて、青帯の免許となります。
このまま、違反歴1回ですと、次回の更新時には、青5年の免許になってしまいますから、次々回の更新(31年5月)で金帯免許となります。
なお、次回更新までにもう一度軽微な違反があると、青帯3年の免許になります。
免許の帯色の決め方は下記の通りです。まず、更新時の誕生日の41日前を起点に、過去5年間の違反歴が…
1)違反歴がなく、無事故無違反の場合は、「運転者優良」となり、金帯免許(5年有効)となります。更新時の講習は30分です。
2)違反歴が、軽微な違反1回の場合は、「一般運転者」となり、青帯免許(5年有効)となります。更新時の講習は60分です。
3)上記の1・2以外の場合は、「違反運転者」となり、青帯免許(3年有効)となります。更新時講習は120分です。
なお、3年の免許になった場合、いつの違反かによっては、過去5年でみるので、もう1回3年に免許になってしまう場合があります。
保険の契約に関しては、約款によって決まっているでしょうから、なんとも言えませんが、次回の更新までは免許は変わらないので、現状のまま契約更新となるような気がしますが…
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許について前回21年3月にゴールド免許取得して免許有効が2