平常心を保つためのいい方法ありませんか?自動車教習の検定で落ちました。
平常心を保つためのいい方法ありませんか?自動車教習の検定で落ちました。
坂道以外は問題ないらしいですが、検定となり失敗してから緊張の糸が途切れてしまい平常心失いました。
一緒に入
った人たちとの劣等感感じてしまいます。悔し涙が止まりません
しかし、いつまでもくよくよしててもダメだと思ってます。人は人自分は自分と思って頑張ります。
そのためには平常心が大事だと思ってます。平常心を保ついい方法ありませんか?補足みなさんの回答どれも参考になりました。ベストアンサーは投票で選ばせてもらいます。 検定何回落ちようが、免許証に書かれる訳ではありませんし、勿論車体に張るわけでもありません。合格すれば関係ありません。時が経てば笑い話になりますよ。 別の回答者さんも書かれていますが、70点以上が合格なので、失敗即不合格ではありません☆
恥ずかしいですが、私も修検の時、2回もエンストしてしまいましたよ(>_<)
でも他の項目がなんとか出来ていたらしく、合格でした。
平常心を保つには、自分はこれまでこんなに頑張ってきたんだから、1回位失敗しても、その後をちゃんと運転したら大丈夫って自信を持つ事です。
見極めに通っているんですもん。合格はすぐ近くにあるって事だよ~=^ω^= 教習所通いに電車やバスを利用しないで徒歩や自転車で通学する。教習所通いに面倒な課題を自分で作ってそれを必ず実行する。
試験に落ちる度に徒歩や自転車通学してたら次第に超~面倒になってきます。
そしたら試験中でも(今日落ちたらまた歩きかよ…もう歩きは嫌だ!!)ってことしか考えなくなり試験でも全然緊張しないです。
緊張する間がないんです。試験を早く終わらせたい一心に変わります。
私はそんなやり方で合格しました。
合格したときは受かった喜びより、(もうここにこなくていい)って喜びのほうが大きかったことは今でも覚えてます(笑)
要は、試験の緊張感を凌駕する面倒な課題を強制的に自分に課せることです。 落ち着いて、自分はできると自信を持つことです。
私も泣きそうなくらい緊張しましたが、それだけを思って試験に臨みました。 検定の採点方法は持ち点100点からの減点式で70点以上が合格です。
30点減点されても合格です。
一回失敗したらそれで終わりじゃありません。
また、一度目の失敗は減点されない項目もあります。
(どんな失敗はいいのか、ここではあえて言いません)
なので、1つ2つ失敗してもいいんだということを理解してください。
減点は5点が一番少ない点数です。全部5点のミスなら、6回も失敗していいんです。
100点でも70点でも合格は合格です。
目標が70点じゃダメですが、
目標100点で結果70点でもいいんです。
合格したときの点数は本人にも教えてくれませんので、
公表されることはありません。 タバコでも吸って落ち着きましょう。
ページ:
[1]