車校の期限延長について。鬱病を患い6ヶ月間車校に通えず、期限内に
車校の期限延長について。鬱病を患い6ヶ月間車校に通えず、期限内に卒業できそうにありません。
そういった病気で車校期限を延ばすことはできますか。
ちなみに病気は双極性2型、非定型鬱病で、車校は遠賀自動車学校です。
また車校は詰めて通えばどの程度で卒業できますでしょうか。
よろしければ解答お願い致します。 どこの都道府県かわかりませんが、まずその教習所の管轄する公安委員会の「教習所課」 に連絡、事情説明し医師の診断書及び、入院期間などを示すものなどを問い合わせ結果によりその必要書類を揃えて出向く。
運転免許課の判断によりそれが「認められ」れば何らかの期限延長証明書類が発行されると思うのでそれを持って教習所に行けば期限は延長されます。
妊婦の出産のため・運転に影響が出るような突発的な怪我(骨折など)・海外出張(渡航証明書)などいくつか特例はありますが、当方経験がありませんので、書面上の記述です。
まずは公安委員会(試験場・免許センター)へ問い合わせてみてどう判断されるかだと思います。
くれぐれも知っておいていただきたいのは、「教習所自体」は期限延長の決定権は持ってません・どうする事も出来ません(ただし必要書類を用意して、試験場に伺いを立ててくれる所はあるかもしれません)、全て管轄する公安委員会の決定で動きますので、教習所に聞くこともさることながら、試験場への問い合わせは不可欠です。まず電話でもアクションを起こす事です。
カリキュラムは詰めて、予約が普通に取れれば20日もあれば余裕で終わります。 >運転免許課の判断によりそれが「認められ」れば何らかの期限延長証明書類が発行されると思うので
>それを持って教習所に行けば期限は延長されます。
教習所の期限は如何なる理由があっても延長不可と聞いていますが
延長可能だという根拠はどこにあるのでしょうか? 「遠賀自動車学校」の事は「遠賀自動車学校」で訊くべきかと・・・
一般論で言えば延長なんて出来ませんし。
ページ:
[1]