みなし公道について - 一か月くらい前なのですが教習所に行くことになってその
みなし公道について一か月くらい前なのですが教習所に行くことになってその前に親にチェンジレバーだけは覚えとけといわれてマンションの自分の駐車場でDでブレーキを踏んだり離したりを2,3くらいやってその後進んだ分Rで戻ったのですがその直前に親に「ここは公道でもないし塀で囲まれているから教習所と同じで免許なしでもいい、自分の駐車線からはみ出なければいい」といわれて強制的にやらされたんですが後で調べたら「みなし公道」のことを知りました。
ここで質問なのですが
みなし公道の第三者とはマンションの住人も含まれるのでしょうか?
もしそうだとしたらこの一連の行為を警察が見たらどのくらいの処罰となるのでしょうか? みなし公道、道路の適用は厳密に制定されていませんが、「公道との出入りを遮断されおり、不特定多数が出入り出来ない道路」とよく解釈されています。
①不特定多数は特定される人物は含まれません、第三者が不特定多数を意味するのであれば、マンションの住人は除外されます。
②無免許運転は19点、30万以下の罰金です。
しかし、警察は悪質でもない限り、私道を公道とみなし無免許運転で捕まえたりしません。せいぜい警告止まりです。 いーなぁー 免許取る前から自分の駐車場あって(笑)
筋論の話ね(笑)
法律での第三者とは「利害関係の無い者」ですね
質問者さんの駐車場所有(賃借)に関してマンション住民の方は利害関係者でしょうか?
「駐車場(私有地)と公道とを物理的に遮断する設備がありかつ、利害関係者以外が立ち入りを禁止されている。」
この条件で言うと宅配便も入れませんね
(有償貨物契約は送り主との契約であって受け取り主とは契約関係(利害関係)はありませんしね)
ですので、通常の駐車場は不特定多数の第三者が容易に立ち入れると解されています。
そこで判断してください。
でもね、そこまできっちりあなたの行動を要監視対象者じゃない限り警察は見てませんて(笑)
ただし、無免許者が場内で事故を起こしても保険対象にはなりませんよ。 マンションの住民しか出入り出来ないのであれば問題ないとは思いますが、やった事は意味のない事ですね。
ページ:
[1]