交通事故ドライバー保険料を大幅引き上げへ本日のyahooの、ニュースにもあり
交通事故ドライバー 保険料を大幅引き上げへ本日のyahooの、ニュースにもありましたが、自動車保険料、大幅引き上げになる様ですが、
皆さん、どう思いますか?
若者の車離れで、車を所有しないのに、車の免許取得したばかり(初心者)、事故率が高いのに、
自動車保険が払えないので、車を手放すか、無保険で乗るかになるのでわないでしょうか?
初心者に限らずですが・・・ 事故を起こせば割増料金になるだけの話です。
最近は車や装備品で保険金の支払いも高額化しています。
任意保険会社は営利企業で、ボランティアではありません。
支払いの割合が増えれば、掛け金の値上げになるのは当然です。
今回は事故をしない契約者は大幅な値上げがないということで良心的だと思いますよ。
値上げといっても実質には1割ぐらいでしょう。
3等級ダウン+1割増しぐらいだったと思います。
自動車保険が払えない経済事情の人間が、車を所有すること自体おかしいと思いませんか?
注意して運転すれば、事故にあうことはないと思いますよ。
実際私も初心者機関に事故をしたことはありませんし、
今まで自分の過失の事故はしたことがありません。
保険を使って保険会社に損害を与えたら
翌年から、金額が上がるのは当たり前だと思います。 自賠責廃止して任意を必須にするか一本化するかして欲しいですね。
今の自賠責保険じゃいざという時対して役に立ちません。 自賠責の大幅値上げ。
これで解決。 先日、任意保険の更新をしたら、等級による割引率が下がっていたため、昨年度とほぼ同様の保険料になりました。今までにも毎年のように料率が見直され、料率が上がり、結局5年ぐらい前から事故を起こしていないにもかかわらず、保険料は一向に下がりません。
保険の契約者のほとんどがこのパターンで、事故を起こした一部の人のために、高い保険料を支払っているのです。
であれば、事故を起こした人が高い保険料を払って然るべきかと思います。
そして、事故を起こす人はよく事故を起こしてます。私の夫も同じパターンで過去3年連続事故を起こしてます。つまり、犯罪と同じで再事故率を減らさないと、損害保険そのものが成立しなくなる可能性がある。と言う事だと思います。
一度事故を起こした人は、次に事故を起こしたら、翌年以降、とんでもない保険料を支払わなければならない。となったら事故を起こさないようにするのではないでしょうか?
だた、これでは、相手が悪かった場合の人が困ると思うので、条件を細かく設定して欲しいです。
元々、自動車保険は赤字事業なのです。赤字だからと言って各保険会社が一斉に自動車保険事業を止めてしまったら、大変な事になるので、保険会社も大変なんだと思います。 若い人は保険料が以前からすごく高いので
もともと任意保険は入っていない人が多いです。
(年間20万とかでは親の援助でもないと無理ですよね)
街を走っている車で既に無保険が相当います。
さらに増えるかもしれませんね。 1割とか言ってますが、事故を起こせば翌年の保険料は67%の上昇ですよ。マジで保険料払えんわ。事故を起こしたらマジで車を手放すしかないですね。
ページ:
[1]