1152929067 公開 2012-7-30 17:27:00

AT限定解除について質問させて頂きます。MTの車が乗れると便利な事に気づいて、

AT限定解除について質問させて頂きます。
MTの車が乗れると便利な事に気づいて、最近飛び込みでAT限定解除に挑戦しています。
しかし、すでに3回挑戦してますがなかなか受かりません。大型自動2輪のMT免許も持っているので感覚的には一緒で、すぐ取れるだろうと知り合いは言ってくれてたのですが、、、どうも緊張と基本的な走行のルールで走行できていないみたいです。そこで、みなさんに是非ともお聞きしたいのですが、飛び込みでいく場合コツはありますか?
何回で合格されましたか?意見を頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

rzl1249512565 公開 2012-7-30 18:09:00

>大型自動2輪のMT免許も持っている
これは試験場ですか?教習所ですか?
私の感覚では、教習所の卒検のレベルの20倍くらい試験場の難易度は高いと考えてます。
つまり教習所の卒検合格レベルの技術では合格率は5%に満たないであろうという見解です。
なぜなら試験場は落とすための試験です。教習所は合格させるための試験です。試験管のスタンスがそもそも違いますよ。
もともと免許を持ってたけどなんらかの理由で失効してしまった人が受けるのが試験場での試験じゃないですかね?それでも簡単には受からないと思いますが、、、

まず交通法規をしっかり憶える必要があります。なんとなくそれなりに、、、じゃ、無理です。交通法規に書いてある秒数やm数などを試験管はしっかりチェックしてます。また運転前に服装から、態度、安全確認などの姿勢もチェックしてます。
正直、試験場での合格経験が無いなら無理をせず教習所に行ったがいいですよ。その方が速いですね。試験場は何も教えませんしね。

112767614 公開 2012-7-31 12:44:00

基本に忠実な運転をしないと合格できないですよ。
その基本を忘れてしまう人が多いです。

big103275185 公開 2012-7-31 07:31:00

大型自動二輪の技能試験を試験場で受けたのなら応用出来ますが、自動車学校なら役にたちません。
自動車学校の70点は試験場の20~30点だと思えば間違いありません。

1232691320 公開 2012-7-30 20:08:00

教習所行った方が良いよ。多分我流だとまだまだ落ち続けるから。

126156823 公開 2012-7-30 18:24:00

試験場での一発試験ということでしょうか?
そうであれは、まず、基本的にルールに沿った運転が出来ているか、ですね。
大半の人は癖というものがあります。
それをいかに出さず、決められた交通法規どおりの運転をスムーズにするか、が、大事です。
AT限定を取った時の事を思い出しながら頑張って下さい。

kud1019730331 公開 2012-7-30 18:12:00

考えが甘かったという事ですね。
飛び込みと書かれているので試験場だと思いますが落ちたとしても悪いところを教えてくれるわけではないですからどうしても解除したいのであれば公認の教習所に行かれることをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: AT限定解除について質問させて頂きます。MTの車が乗れると便利な事に気づいて、