狭路での車両行き違いについて。免許取って3か月の初心者のものです。
狭路での車両行き違いについて。免許取って3か月の初心者のものです。うちの近くに非常に死角がある坂道があってそこを通らないと家にいけません。普段はすれ違うことはそれほどありませんが、死角にはミラーもな
いためにゆっくりいきながら確かめるしか方法がないのです。その寸先で下ってくる車がいて
その人は女性で片手で携帯で何か話しながら手振りで私に対して下がれと言ってるようでした
でも私は初心者でくねくねした道を後退するなんてかなり高度な技です
しかたなくゆっくりさがりましたしかし下がっても一向にきません、もっと下がったら今度は見ず知らずのアパートの駐車場に直角バックでいれるしか方法がないような道なんです。
普通こういう場合坂道発進が大変な下り側の車両と初心者を優先すると思うのですがみなさんならどうですか?ちなみに相手側の後方は車両もなくまっすぐなのぼり坂です。こちらはうねうね曲がってる下り坂を前進してるほうです 今回のケースで自分が質問者さんの立場で初心者だった場合は、車を降りて「まだ初心者でくねくね道の後退が難しいので少しだけ下がって貰えますか?」とお願いします。そうすれば普通の人なら快く後退してくれると思います。 図々しいほうが勝利します。おばさん相手に優先権などはありません。 ひたすら呪うのみです。 そうゆう方いますよね。
そうゆうのに限って車幅感覚が鈍くて寄せきれてないのが多い。
お前はミゼットでものってろよと。。。
普通のぼり側(坂道に対して下にいる)が優先といわれていますが
初心者ってことはマーク貼ってあるんですよね?
それならどっちが優先にかかわらず初心者に
譲ってあげる気持ちがほしいですね。 基本的には登りが優先なんですが・・・携帯片手に運転しているようなヤツに常識をうんぬんしても無駄ですね、なので私ならそのまま突っ込んで言ってクラクションを鳴らして下がらせます(必要に応じて車から降りてお話もしますが)、もちろん逆であれば自分からバックしますよ(輩ではないので) 後は降りて行くとトラブルを避ける為に急にバックしてくれる場合もありますし、すみませんが運転が下手なので下がっていただけないでしょうか?って言うパターンはどうですか?
ページ:
[1]