1010490825 公開 2012-8-12 02:05:00

普通自動車、中型自動車、大型自動車、普通自動二輪車、原動機付自転車 - いずれ

普通自動車、中型自動車、大型自動車、普通自動二輪車、原動機付自転車
いずれも一種です。取得する免許によって学科試験の問題も違うんですか?先日、普通自動車(AT)の免許を取得しましたが、一つの教室に中型や大型や二輪の人もいたのでどうなのかなと思いました。補足そうなんですか?中型一種も大型一種も、所有免許が普通一種だと学科1時間ありますが。同じ教室に中型一種も大型一種もいましたが、車種ごとに席が分けられていたため普通一種とは試験問題が違うのかなと。普通一種と原付は問題違うんですね。

mag126060570 公開 2012-8-12 02:26:00

学科試験については
原付と小型特殊は別です
基本的に出される内容は同じですが、問題数が少ないです。

他は、共通です
交通法規が同じだからこそ理論的に事故が起こらないってことです。

たとえば、普通自動車免許を取得すれば、その後の免許取得時には学科試験は受ける必要ありません。

■補足
席は便宜上別けていただけでしょう
原付は問題が違うのではなく、「問題数が違う」んです。

1149716123 公開 2012-8-12 02:12:00

原付は別です。後は一緒。というか「大型」「中型」に学科は無いけど。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車、中型自動車、大型自動車、普通自動二輪車、原動機付自転車 - いずれ