1152616281 公開 2012-7-31 18:29:00

てんかんについて質問します。①国指定の病気?②免許は返還しないといけませ

てんかんについて質問します。
①国指定の病気?
②免許は返還しないといけませんか?(現在の法律で取得出来ないからとか)
上記2点教えて下さい。

1148890948 公開 2012-8-1 15:39:00

私は癲癇持ちの者です。
アドバイスになるか分かりませんが書き込みをします。
国の指定された病気かどうかは、私は勉強不足なので分かりません。スミマセン。
癲癇の方が免許を返還する必要があるかどうかは、免許センターや医師の診断により違います。少なからず、私は癲癇になる前に免許を取得したんですが、通院している病院の医師が「免許センターでの告知はしなくて良いですよ。病状は落ち着いてますからね」と言われたので告知してないんです。
※この判断が良いのか悪いのかは、私は分からなくて、一応医師の指導の元告知はせず、勿論、車の運転はしていません。

この書き込みを読んだ方は、私は法律違反をしてる…と思われてしまうかもしれないけど、ちゃんと専門医の指導の元ですんで、誤解を招いたらスミマセン。

1251687485 公開 2012-8-2 19:51:00

①てんかんにも色々種類があるので一概には言えませんが、息子のてんかんは国の特定疾患として指定されています。
②他の回答者さんの言うように基準をクリアした方は取得出来ますが、満たない場合は取得出来ません。

1252411304 公開 2012-8-1 20:29:00

癲癇持ちです。
①についてですが”国指定”という表現が今一つ分かりづらいです・・・障害者手帳の発行はしてもらえて、職安で障害者求人の仕事も受けれます。
②癲癇の患者が免許をとる為には、
”2年以上発作を起こしておらず、医者から許可が出ている”
”発作が睡眠中に限り再発するもの”
以上2点の条件を満たして無いと取得はできません。

cak116184997 公開 2012-7-31 19:36:00

国指定というのが、すいません。少しわかりませんが
障害者手帳を発行して貰える病気です。
てんかん発作もピン切りですので、なかなか認定されるのは難しいようですけど・・・
(私は2級を持って居ます)

運転免許は、医師の許可と免許センターに許可を得て居れば取得できます。
しかし取得後に発作を起こしたりすれば、返還しなければいけません。
・・・が、多分返還していない方もいらっしゃると思います。。
ページ: [1]
全文を見る: てんかんについて質問します。①国指定の病気?②免許は返還しないといけませ