jce1148177902 公開 2012-8-20 22:36:00

住民票について - 今度、車の免許を取ろうと思っていますそこで、住民

住民票について
今度、車の免許を取ろうと思っています
そこで、住民票が必要と言われたのですが、
住民票ってどこでもらえるものなのでしょうか?
あと、貰うにあたって何か必要なものはありますか?
最後に、手続きにはどのくらい時間がかかるのかも教えて下さい><補足回答ありがとうございます
疑問に思ったんですが、今大学に通っていて、もと住んでいた場所とは違うところに住んでいます
こういう場合はもと住んでいたところの市役所で手続きをしないといけないんでしょうか?
何度もすみませんが回答よろしくお願いします

pla1132009048 公開 2012-8-20 23:24:00

住民票はね、買うんだよ。
近所のコンビニに売ってるとは思えなですよね。「戸籍」や「住民票」の管理をしているのは、どこでしょう。
そうです、市役所(区役所か町役場か村役場)です。
住民票の発行手数料は300~500円くらいかな。保険証などの身分証明書が必要です。申込用紙をかいて、窓口に出せば、数分、混んでいても10分くらいでしょう。
それから、免許に必要な「住民票の写し」は、本籍記載のモノにかぎります。受付で「免許を取るのに使いたい」と言えば、間違いなく処理してくれます。
補足
実家からアパート等に引っ越した際に、住民登録を移しましたか?そうでなければ、住民登録は、実家のままですから、住民票はそちらの役所で発行することになります。
住民登録に関係なく、自動車学校での教習は、大学近くあるいは下宿先近くの自動車学校でも教習可能です。
自校を卒業後、運転免許試験場で、学科試験を受けるのですが、この学科試験は、住民登録がなされている都道府県でのみ受験可能です。

铃木美丽 公開 2012-8-20 23:20:00

PCがあるのなら
「住民票_~~市役所」などで〔検索〕してみたら?

mor123017796 公開 2012-8-20 22:50:00

住民票は貴方が住んでいる住所の役所で発行できます。例えば、横浜市在住ならば横浜市役所という具合です。
役所に置いてある申請用紙に必要事項を記入して、住民票手続きの窓口に提出すれば、約10分で住民票が発行されます。地域によって違いはありますが、1通あたり300円~500円です。

ryo104818638 公開 2012-8-20 22:48:00

自分が住んでいる役所に行き、窓口で「住民票がほしいのですが…」「車の免許取得に必要で」と言うと受付の職員が用紙の書き方や手続きの順序を教えてくれます。
手続きと言っても、用紙に必要事項を記入して受付の職員に渡し(記入漏れがあっても教えてくれるので大丈夫です)、椅子に腰かけて待っている間に発行してくれます。
持っていく物は、身分を証明できるもの(健康保険証やパスポート)
あと、たしか発行手数料が必要だったような気がしますがあまり覚えてません。
すみません。
発行手数料が必要だったとしても500円あれば足ります。
時間は役所の混み具合に寄ります。
早ければ5分もかからないと思います。
空いてる時間帯を調べて行くといいですよ。

1215960472 公開 2012-8-20 23:16:00

教習所で訊け。
というかそんな事学生でも知ってる。良くそんな知識で生きて来れたね。それが驚き。
---
だから教習所に訊けっていってんでしょうが。
向こうはそういう事になれてるんだから。色んな事例に対応するでしょ。
それ位機転きかせなよ。
ページ: [1]
全文を見る: 住民票について - 今度、車の免許を取ろうと思っていますそこで、住民