1151976393 公開 2012-7-19 00:42:00

初心者講習について!!自分は明日、初心者講習があります。でも普通免許の卒業検

初心者講習について!!
自分は明日、初心者講習があります。
でも普通免許の卒業検定もあります。。。

どちらを優先した方が良いですか??
補足初心者講習は原付きです!!

1252017905 公開 2012-7-19 01:00:00

初心者講習って、取得一年以内に3点(一発3点の場合は4点)以上の累積違反をやった場合、受けなきゃいけない、ブッチしたら初心運転者期間が終わってから再試験になるアレですか?
受けなくてもいいでしょう。
原付の再試験になる前に普通一種を取得出来るでしょうから。
上位免許である普通一種を取得してしまえば原付の初心運転者期間はその時点で終了しますから、講習を受けようが受けまいが、どちらにしても損得や違いは無い。
なら、講習代が惜しいですから。

叶山奈美 公開 2012-7-19 01:04:00

原付免許の初心運転者講習に行く必要はありません。
初心運転者講習というのは合計3点以上の違反をした人が対象となる、取得1年後の再試験を1回に限り免除してもらう効果しかない講習です。
講習を受講せず再試験が確定しても、上位免許の普通免許を取得することで原付の初心関係はすべて終了し、再試験も関係なくなってしまいますので、講習を受講して再試験が免除になるようにする必要はもはやありません。
普通免許を取得すると、今度は普通免許の初心運転者期間へ切り替わりますが、今度は普通自動車を運転中の違反のみが対象となり、これまでの違反や今回の講習を受講しなかったことは新たな初心運転者期間では全く影響しません。
初心運転者講習は不受講にして、卒業検定を受けるようにしてください。
講習の受講はお金をドブに捨てるようなものです。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者講習について!!自分は明日、初心者講習があります。でも普通免許の卒業検