今日原付きの初心者講習の通知がきたのですが私わ車の免許をとりますですので
今日原付きの初心者講習の通知がきたのですが
私わ車の免許をとります
ですので初心者講習わ
無視してもいいのでしょうか? 『わ』じゃないだろ?人にモノを聞くならちゃんとした言葉遣いをしなさいよ。仲間の話しじゃないんだから。
で、初心者講習無視したとして、初心者期間はいつ終わる?車の免許取得出来るまでに初心者期間が終わったら再試験のハガキが来るよ。それも無視すると自然と失効するけど、手元の免許証は返納しなくちゃいけない。免許証は一人一枚だから、失効した免許証の番号をそのままにしておく訳にはいかないから。
初心者講習無視するなら、とりあえず免許センターに返納するようになると思うけど、相談したら?
車の免許証取得する時に教習所に原付きの取得済みと申告しているだろうから、それも返納するなら申告だね。原付き講習をしなくちゃいけなくなるから。 ゆとり教育で
「~は」の「は」は「わ」
「~へ」の「へ」は「え」
でもいいと習うそうです。
初心者講習は無視していいです。
初心者期間が終わる前に車の免許が取れないと、
再試験になり、再試験に合格しないと、原付免許は取り消しになります。
車の免許を取れば、また原付を運転できますが、
原付取り消しから車の免許を取る間は、無免許です。
それを納得済みなら、無視していいです。 同じ質問ばかりで、前の質問では普通免許を取ったことになっているのに、今回の質問では普通免許を取る予定ですか?質問の回答がほしいのならば、事実をちゃんと書きなさい。
普通免許を取得していて原付で違反しても初心運転者講習の通知はきません。普通免許での原付の違反は上位免許取得による初心運転者講習の対象外だからです。
普通免許を取得する予定ならば、前にも回答したように受ける必要はありません。普通免許を取得すれば原付も乗れますので、初心運転者講習を不受講、そして再試験も不受講で原付免許取消しになってもいいのです。
無視しなさい。
ページ:
[1]