車の運転が怖い - 車の運転が怖い・事故死したくない等の理由で
車の運転が怖い車の運転が怖い・事故死したくない等の理由で、男が一生、車の免許を取らない事はどう思いますか?
私は今、19才の男性です。。。。補足逆にそのような方、居ますか? 私は出来れば、車の免許は40歳くらいまで取るのは拒否したいです。。。
本当に運転が怖いので。。。 逆に、40歳ぐらいだと、免許を取るのが難しい
(身体能力などにより)
将来、必要に迫られる可能性がちょっとでもあるなら、若いうちに免許だけでもとって置いた方がいい
逆に、(就職に不利になったとしても)一生運転しないと断言するなら
これほど大きな無駄遣いはないので、やめるのもいいでしょう。 一応ですが人それぞれなので自分自身の考えで良いと思いますよ。こちらは小さいときから車が好きでしたので少し時間が掛かりましたが免許を取ることが出来ましたが。あとこちらは21年前に免許を取りましたがその時は2回目で教官の人に敷地内でしたが好きなスピードを出して良いと言われたことがあります。理由を聞いたところとりあえずスピードの怖さを知れと言われたことがありますしその時は2回目でしたので40㎞も出せていなかったと思います。ちなみに免許を取った後の若いときは麻痺していますのでそれなりのスピードを出しましたが今は燃料の値段で普通に乗っていますが実際質問者さんも免許を取ってある程度慣れたらその怖い感覚は無くなる場合があります。逆にそのまま残っていたら免許を持ったまま車の運転をしなければ良いと思いますし。 全然よろしいかと思いますよ。
怖いのに、無理なさることはないです。
今、取得しないといけない状況なんでしょうか?
乗る乗らないは別にして、免許くらいは…とゆう考えもあると思いますので、もし、そう思われた時が来れば、その時に取得されればよろしいかと思います。
別に、免許一つで、貴方様の何がどうってことは、全くありませんからね。
ペーパドライバーでいいから、身分証明書替りに欲しいと、免許を取得する人もいるし、
一生、取得しない人もいますよ。
人にどうこう言われても、決めるのは、貴方自身ですから。食わず嫌いはどうかと思いますが…
ただ、40歳から取得するのは、若い時よりは多少ハンデあるかも…
これも本人次第ですね。 まあ、怖い人も世の中にもいますから、ドライブレコーダーがオススメです。
前後に、ずっと録画タイプをつけておけば、トラブル防止になると思います。 無理する事無いと思います。
運転するたびに、極度の緊張を強いられるようでは、余計に事故する確立は高くなると思います。
知人で、そういう人が居て、同乗者がいると極端に緊張して、動悸やめまいを起こすそうです。
そういうのは非常に危ないと思います。
ページ:
[1]