k10111148244 公開 2012-7-30 16:21:00

最近車の免許を取得した人に聞きたいです!そろそろ仮免許受けて路上運転になるん

最近車の免許を取得した人に聞きたいです! そろそろ仮免許受けて路上運転になるんですが、めちゃくちゃ緊張してるんです。
マニュアルだしパニクッてエンスト起こしたりしないかな?って心配なんです。 皆さんはどうでしたか?

113604553 公開 2012-8-2 21:50:00

大丈夫。
MT車なんて、誰でも運転できるよ。
がんばってな。

1151203888 公開 2012-7-30 17:47:00

エンストは普通にします。免許を取ってから自分で運転するときもはじめの内はたまにやります。
エンストはして下さい。そして、どうしてエンストしたかを考えながらうまくなっていくんです。路上でてから一度もエンスト無しで卒業していく人なんてそうそういません。
教習車には教官が乗っており、補助ブレーキもあります。坂道で失敗しても、すぐ教官がブレーキ踏んでくれるので安心できます。すぐエンジンかけ直してさっと出発して下さい。
後ろから煽られないかとか変な心配は不要です。そのために「仮免練習中」の表示があるのです。
坂道発進のコツ
所内ではサイドブレーキ(ハンドブレーキ)を引いて半クラしたままエンジン煽りつつサイドブレーキ解除で発進ですが、路上にでると相当きつい坂以外サイドを使った発進は基本しません(発進が遅れるし、いちいち手間が掛かるし、サイド使わずに発進したほうが楽)。
しかし、なれないと緩やかでちょっとした坂でも後ろに下がってしまいます。
そういう時はまずブレーキを踏んだまま、クラッチをゆっくり繋ぎます。 クラッチを繋ぎがらブレーキを戻していき、半クラの位置でクラッチを合わせて素早くアクセル煽って進みだしたらゆっくりクラッチを完全に繋いであげるとほとんど後ろに下がらず発進できます。
何かあったら教官が助けてくれるので心配せずにがんばってください。

104269750 公開 2012-7-30 16:54:00

教習中に失敗するのは指導員や教習所がちゃんと教えられなかったからです。
ですから、あなたが負い目を感じることは全くありません。
また、
修了検定に合格したということは、「路上で運転(教習)しても大丈夫」と検定員が認めた訳だから、自信を持って運転して下さい。

suk116612050 公開 2012-7-30 16:39:00

昨日免許を取りました
最初は緊張するけど、だんだん慣れてきますよ
隣には教官がいるので、安心して運転に集中しましょう
隣に教官がいるので、間違えられるときに間違えましょう
実際に免許を取ると、運転を間違えることは出来ません
頑張って下さい

長文失礼しました

大森亜由子 公開 2012-7-30 16:36:00

一年半前に免許を取りました。
街中でのエンスト経験は勿論あります。エンストしてしまっても教官が後ろの車に合図してくれるので、そこまで神経質になる必要はありませんよ。それよりは巻き込みなどの確認を怠らないようにして安全に走ることを心がけましょう。

1010853446 公開 2012-7-30 16:30:00

私はまだ免許取得まではいっていませんが、
仮免許は取得して路上教習しています。同じくMTです。
路上でてから2回ほどエンストしました。。。笑
ギアがちゃんとローに入っていなくて発進しようとしても進まないこともありました。
微妙な坂道で、坂道発進の方法に迷いもごもごしました。
でもそんなときはあせらなくていいと思います。
先生もいますし、あせると余計に失敗するので。
慣れればエンストもしなくなりますよ!!!!
お互い頑張りましょう♪
ページ: [1]
全文を見る: 最近車の免許を取得した人に聞きたいです!そろそろ仮免許受けて路上運転になるん