聴聞の呼び出しがきて減点13点で免停が90日とのことですが行
聴聞の呼び出しがきて減点13点で免停が90日とのことですが行っても処分が軽くなるわけでもなくその日から免停で2日間講習を受けても45日間は運転が出来ません。残り2点では何かあったらまた免停です。
点数が満点になるには3年間無事故、無違反と聞きました。この前に免許の更新をしたばかりで5年ありますしこのまま処分を延ばし更新のときに処分を受けようとおもいますが・・・5年先には70歳ではたして生きているどうか・・・
労役はしたくないので罰金は払いますが。都合のいい話だろうか・・・毎日車に乗るので今免許がなくなると会社もクビになります。
先ほどの質問で聴聞とかは任意だと伺いましたが・・・ 今は昔とは違い聴聞会に行く行かないに関係なく処分が確定されます。
出頭は自由ですが、判決(処分)は変わりません。かえって後々面倒ですよ。
次回更新時に処分を・・・などと勝手な考えは無用です。免許停止は開始されその後は無免許です。
素直に90日免停処分を受け講習に参加申し込みし早く返してむらうことです。
免許停止処分はキチンと会社に報告をしないと、今後もっと大変な事態になります。無免許は罪重いですよ~
もういい歳なんですからそんなわがままを言っていては哂われますよ・・・・・ 聴聞に行かなくても,処分が先延ばしになる訳ではありません。
免停をかくして業務していたら懲戒されるかもしれませんよ。
免停中の運転は無免許運転です。これで捕まると,さらに重い罰金を課され,必ず免許取り消しになり,再度取得には取り消し処分者講習を3日も受けねばなりません。
私は取り消しになり,そのような経験をしました。
講習を受けて45日おとなしくしている事をおすすめします。
ページ:
[1]