都市伝説で、「車の免許に『本籍』が書いてない人は、少年時代にスゴイ犯
都市伝説で、「車の免許に『本籍』が書いてない人は、少年時代にスゴイ犯罪を犯した人」というのがありますが……ネタですよね?
。
。
他にも、「本籍が書いてない人は、日本人ではない」とか、「交通事故歴がある人」とか、いろいろネットに書いてありますが……
どれもインチキ臭いです。。。
どれが真相なんでしょうか?補足すいません、中2女子なので、世間知らずです。
制度が変わってからも、免許の更新をしていなければ、
まだ、本籍が書いてある人と、書いてない人、両方いるって事ですよね? 数年前から車の免許に『本籍』の記載はなくなりました。
正確に何年前かは判りませんが、私が更新した平成22年10月には、すでに本籍を記載する欄が無くなっています。
その前の平成17年更新の、免許証は本籍の記載があるので、この間に記載がなくなったのでしょう。 今の免許証の記載が変更になった事もあるが、、
本籍だって、3回以上変更すりゃ、簡単には判らなくなりますから・・ ネタですよ。 個人情報保護法(プライバシー保護)の制定から道路交通法の改正で免許証の記載事項が変更になり、2007年から東京を皮切りに順次記載しないことになってます。
ちなみに、天皇陛下は住所も本籍もありません。 本籍の話ばかりになっていますが
犯罪を犯し前科がある人は免許証で判る!なんて都市伝説もありました。
信じるか信じないかは貴方次第です 僕の免許証はすでに、本籍欄すらありませんが、過去に一回も犯罪を犯したことは有りません。
補足、
昔は本籍地の記載がありました。
現在は本籍地の記載はなくなりました。
昔であっても、本籍地が空欄になることは有りません。外国人の場合は国籍が記載されます。 今日、ン回目の免許更新に行ってきました。受付の横に、デカデカと「免許証の本籍は、IC化に伴い空欄と成っています」と表示してありました。貴方はまだ更新に行った事が有りませんか?誰でも普通の事ですから都市伝説以下の与太話にも為りません。
補足:平成19年4月からIC免許証が導入されましたから、その直前にゴールド免許だった人が来年の3月までは本籍の記入が有る事に為りますね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
ページ:
[1]