魔兽玩家 公開 2012-8-23 15:15:00

お話します。。 - 今回は、車の免許についてお話しますね。私は今、1

お話します。。
今回は、車の免許についてお話しますね。
私は今、19才の男性ですが、親に、将来的に車の免許は持ってないと恥ずかしいと言われたのですが、確かに車を運転できれば、色々と移動などが便利ですが、私は、お恥ずかしながら、この年で右左が曖昧で、ブレーキ・アクセルを踏み間違えると大変な事になり、下手したら事故死してしまう場合もあり、いずれは、教習所へ通い車の免許を取らないといけないのですが、今から、仮に免許を取得し、実際に、教習所内でなく本物の道路を自分の手で車を運転しないといけなくなった場合の事を考えると凄く不安になり、心配です。
質問ですが、車を運転していて仮に事故または事故しそうになったら、シートベルとしてたら必ず助かるのでしょうか?
若くして車の事故死で、死んだりはしたくありません×
友達は数ヶ月くらい教習所へ通い、車の免許を取得し、去年の暮れまでは車を運転してたみたいですが、何かトラウマがあったのか、去年の大晦日以来、友達は車の運転をしてないみたいです、どうやら、車の運転が怖いみたいで・・・・

お忙しい中だとは思いますが、回答お待ちしてます。。。補足私は出来れば、車の運転はしたくないですね、一生。。。
回答者さんは、今、現在、車の免許は持ってますか?

1152194373 公開 2012-8-23 15:58:00

逆に、運転しなくとも、車に乗ることが、すでに事故と隣り合わせです
バスも一緒。
自分が運転しているかどうかだけの違い。
事故が怖ければ、車に乗ることもできませんし、歩行者としての行動もできませんよね。

1211597825 公開 2012-8-24 06:07:00

こんにちは
今回は車についてのお話ですね。
お話拝見しました。
まず、運転免許を持っていない事が恥ずかしいことではないですよ。
運転免許を持っていれば確かに就職には有利かと思いますが、運転に自信がなく怖いのであれば無理に取らない方が良いと思います。
車を運転するということは、本当の道路を一人でも走行しなければならないということだと思います。
確かに免許を習得して持っているだけでも良いと思いますが、使わなければあまり意味がないと思います。
また、免許を取るにも教習所へ通い、少なくても30万円くらいかかると思います。
もしもあなたに自信がないのであれば、無理に取らなくても良いと思います。
次にシートベルトについてですが、今はエアバッグという装置も併せて装備されていますが、事故を起こした場合必ず助かるということは残念ながらありません。
自分が悪くなくてどんなに気をつけていても、運が悪ければ相手によって事故は起こるものです。
もしも車を運転するということであれば、そういうことを含めて考えて下さいね。
もう一つは、自分が死なないかということよりも、もしも自分が事故を起こして誰かにけがを負わせたり、最悪死亡させたりした場合は一生その罪をあなたが背負わなければいけないということではないでしょうか。
もしもあなたができれば車は運転したくないというのであればしないほうが私は良いと思いますよ。
もしもそのうちにどうしても必要になったり、自分で運転したくなったらその時に免許を取っても良いと思います。

103996172 公開 2012-8-23 19:43:00

アナタは自分が死んだら・・・。と思っているようですが、アナタが死ぬのは問題ではありません。
大切な事は、人の命や財産を亡くしたり、傷つけたりしないことです。

免許はそれが理解できてからにして下さい。
それと、免許は「自分が必要だから」取るものです。
人に言われて取るものではありません。

cxx112871788 公開 2012-8-23 16:35:00

職業ドライバーです。
まずシートベルトの件ですが、正しいシートポジションとシートベルトをしていれば、崖から落ちたり、電車とぶつかったりしない限りまず大丈夫です。
以前、私の先輩が高速道路で150km/hでスピン。
中央分離帯と側壁に何度かぶつかり停止。
車はどこのメーカーか解らないほど大破。
怪我はむち打ちと硝子の切り傷だけでした。

自信がないなら無理に車に乗る事はないと思います。
乗る必要性か乗りたくなってから取得すれば良いかと。
嫌々乗っても上達は難しいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: お話します。。 - 今回は、車の免許についてお話しますね。私は今、1