私は高校3年の18歳です。一ヶ月前から車校に通っており、明後
私は高校3年の18歳です。一ヶ月前から車校に通っており、明後日、仮免許の試験を受けようと思っています。
しかし、先日お酒を飲んでそのあとすぐに原付に乗ってしまい、酒帯運転で捕まっ
てしまいました。
警察の方には、車校に通っている。と言えませんでした。
この場合、免許取り消し・罰金などあると思うのですが、車校も辞めざるえなくなるのでしょうか?
調べて一年間免許が取れない。とあったのですが、卒業してから本免を取る期間が1年あると聞いたので
ギリギリ取れないでしょうか?
ちなみに、機械で測った時は0.3でした。
免許が欲しくて車校に通って、あんな事をするのは論外だと思います。
親にも迷惑をかけてしまい、本当に後悔しかありません。
ただ、まだ警察の方から何も聞かされていない状態なので、不安でたまりません。
文書も日本語も下手くそで本当に申し訳ないです。
参考までに、聞いておきたいのでよろしくお願いします。 どっちにしろ、仮免許取消しの対象だし、もうすぐ黙っても公安委員会(免許証や仮免許を発行する機関)から教習所に連絡行きますよ。
更に卒業してから1年間の卒業証明書の有効期限はあるけれど、あなたの場合は裁判所で保護観察とか処分が確定してからになりますよ。しかも未成年だから、裁判所には『親同伴』ですからね。親に今のうちアタマ下げて裁判所に行く時間作って貰うようにしなさいよ。罰金はないと思うけど、保護観察にはなると思う。
まだ仮免許前で良かったんじゃないか?いくらか(半分位かな?)は教習所の料金帰って来るから。仮免許の試験受けて合格しても、発行保留されて教習所から色々聞かれるよ。そうしたら飲酒運転の事実を話ししなくちゃいけないし、そうなったら教習所クビだよ。 アルコールの数値が0.3なら飲酒運転で25点
既に回答に有るように欠格2年です
後、原付免許は持っているのですか?
持っていないのなら無免許の19点も付きます
未成年の飲酒運転だと、学校もクビになるのでは有りませんか 残念ながら、無免許運転なので、今後1年間免許は取れません。
15点の一発免許取り消しと同じ扱いだからです。
違反したその日からとれないし、ましてや、取る前に取得時講習という講習を2日にわたって受けなければ取れません。
流れとして、捕まった日から10か月くらいを目安に仮免許を取る。
そして、仮免許を取ったら取得時講習を受ける。
2日で4万くらいです。
そして、その許可状をもらって、路上を受け、2ヶ月後、ちょうど一年たったら免許もらえます。
ですが、この時も前歴があるので点数は通常の点数ではないので、一年間は何があっても違反しない事をおすすめします。
この間は車乗らないほうがいいかもしれませんね。 未成年の飲酒+酒気帯びなので、メンドクサイですね。
点数的にはアルコール濃度0.25mg以上なら、25点。
一発取り消し+欠格期間が2年です。(前歴0の場合)
自動車学校は現状続けられますが、欠格期間が2年と
なれば自動車学校を卒業したとしても、卒業証明書の
有効期間が1年間なので、結局期限切れとなりパー。
2年後に、また1から教習所通いが濃厚でしょう。
ページ:
[1]