ikt126470538 公開 2012-8-20 18:05:00

普通AT免許取得予定です。明日卒検なのですが、私は心配性で緊張しいなの

普通AT免許取得予定です。
明日 卒検なのですが、
私は心配性で緊張しいなので
今すごくドキドキしています…
卒検ってどういう流れで行われるのですか?
というか、本当にさっきまで
自主経路を走るのだとばっかり思っていたので、
4月に廃止になったと初めて知って
「んじゃあ何するんだろう?!」と
パニックになっています(笑)
方向変換か縦列駐車のどちらかをやるのは知っていますが、
実地ではどんな流れで試験が行われるのでしょうか。
検定員からルートを言われながら
走るのでしょうか?
質問攻めで申し訳ないのですが、
回答 お待ちしております。

125744432 公開 2012-8-20 21:20:00

路上教習の終盤では、検定コースを走ったと思います。
一種普通免許の試験中に言われるのは、「直前停車」くらいでしょう。運転中に、試験官が「あの横断歩道を過ぎたら、停めて下さい」などと、停車場所を指定してきます。そしたら、指示にしたがい、駐停車可能ば場所をすばやく探して、所定の動作でクルマを左に寄せて、停車します。
停車の措置は、AT車なら、シフトは「P」、サイドブレーキをかけて、フットブレーキを踏んだ状態で、試験官に「停まりました」と申告します。その後、所定の動作、作業で発進すれば、その課題はおしまいです。
試験コースは、前もって教えてくれます(その時点で縦列か方向変換かもわかります)し、試験中は、試験官が案内してくれるはずです。
路上試験が終わったら、場内に戻り「縦列」か「方向変換」の課題をやっておしまいです。

gz1104719141 公開 2012-8-25 02:53:00

2012年4月1日からは
①自主経路廃止に伴い、課題経路4.5キロを走行(停止、発進、右左折1回ずつを含む経路)する
②場内に戻ってきて方向変換か縦列駐車をやる

sir1019424118 公開 2012-8-21 07:12:00

まだ間に合うか?間に合ったら読んでくれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392110893

lau1229725236 公開 2012-8-20 18:58:00

卒険の内容って秘密なの?そんなこと無いでしょ?
私が免許を取った20年前は普通に事前に試験内容というか試験の流れは教えてもらっていたように思いますが…。
そりゃあ自主経路は何種類かあったと思いますが、乗る前にコースを教えられてどの様に走るか考える時間を与えられたと思います。
また、そのコースも事前に路上教習中に走ったことあるコースなので、得意不得意はあってもぶっつけ本番では無かったかと。
ま、自主経路が廃止になったのなら言っても仕方の無い事ですが。
秘密ってことは無いでしょ?試験直前にでも試験内容は教えてくれますよ。
教習が普通に出来てたら全然問題ないですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通AT免許取得予定です。明日卒検なのですが、私は心配性で緊張しいなの